- - PR -
クラスタについて
«前のページへ
1|2|3|4
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-04-15 17:28
こんにちわ.
つまり,Exchange は user 本位に設定されていて, sendmail などの MTA を使った場合は server 本位に定義が決まる, この点が違うようですね. Exchange では user 側は何も意識する必要はなく, どの Exchange に接続しても同じ効果が得られ, MTA の場合は user が「どの E_Mail server に接続できるか?」 ということだと理解しました. ありがとうございました. | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2005-04-15 23:50
ちょっと気になったので・・・
Exchange Server 2000 以降は Exchange Server 間の配信は、SMTPです。 ただし、このときLocal(Exchange Routing Group 内)への配信は、 ADの情報でRoutingされます。 Routing Groupの外への配信は、各ConectorへのCostや制限・負荷等を基に 算出されたリンク状態テーブルを使用して、 対応するConnector Serverへ転送されます。 (ここら辺が、以前の説明ではごっちゃになっていましたので訂正いたします。) また、Clientから接続するServerはADに定義されていますので、 対応するServerを指定する必要がありますが、 仮想化技術(MSCS)を用いることにより、 意識しないようにすることも可能なようです。 (Mailbox Serverを指定するとき、自動補正されることがありますので・・・ ここら辺がちと怪しい・・・)
は、双方とも本格的に扱っていないので、ちょっとImageがつかめませんが、 (近日、そちらのほうに取り組む予定ですので、 その際はご指導のほど、お願いいたします。) その認識で間違っていないと思いますが・・・ Clusterでも使用しない限り、ClientのMailboxは 特定のMailbox Serverにしか存在しないのですから・・・ なお、間違っているかもしれないので、 公式な文書にて確認してください。 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2005-04-16 08:05
おはようございます.
ご指摘ありがとうございます. ※スレ主さん,乗っ取っちゃってゴメンナサイ.
この辺はやはり,MTA と LDAP を連動させて mail routing させているのと同様な image が強まります. ActiveDirectory の一部が LDAP に由来することと, Exchange 同士の通信が SMTP であることが「まさに」と感じます.
「対応する server を指定する」のは, user 側が意識して実施するのでしょうか? それとも outlook あたりは自動的に「自分の mailbox」を探し当ててくれる? この辺が「自動補正」でしょうか? [quote]
了解いたしました. こちらでも時間を作って検証してみたいと思います. | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2005-04-16 16:31
何気ない質問が時間を経てこんなことになっているとは 気づきませんでした・・・ 皆様が熱く書き込みをしていただけて満足であり、 大変勉強になります。 それで、当初の書き込みした時とは状況が変わり、 私の所属している部が解散になりそうということもあり、 最終的にはクラスタどころの話ではなくなってしまいました・・・ とりあえずは、私個人の勉強として今後も勉強をしていきます。。。 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2005-04-21 21:19
読ませていただきました。
MSCSがメインだったようですが、他のソフトはいかがでしょう? | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2005-04-22 00:04
こんばんわ.
どう「いかが」かわかりませんが, 自分が気になっているのは Co-Standby server です. けっこう安価そうで,実績も豊富そうなので. で,「いつかは VERITAS」な感じですね. |
«前のページへ
1|2|3|4