- - PR -
どんなメーラー使ってますか?
«前のページへ
1|2|3|4
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2002-12-06 08:59
偉そうなこといいましたが、私が電信八号使い始めたのは、当時Internet Mailの使用方法がわからなかったからですね(学生時代)。 #あの頃は、まさか、この業界に入るとは……。 | ||||||||
|
投稿日時: 2002-12-06 09:42
樋口@個人モードです。
CRAM-MD5での認証ができるIMAPメーラ、というとても「狭い」理由でBecky!を使っています。ただ、IMAPメーラとしては正直なところまだまだ改善の余地ありという感じがします。 特に、フォルダ内のメッセージ数が増えてくると挙動が不審になるのと、メッセージ一覧のFetchの処理の遅さが目立ってきます。 IMAPの処理ではWinBiffがソツがないのですが、UIが好みでないのと、たしかDraftとかSentメールのフォルダがサーバに置けなかったような気がした(これは違っているかもしれません)のでパスしました。 CRAM-MD5認証を使いはじめるまでは、Netscape/Mozillaのメーラを使っていました。IMAPメーラとしては、よくこなれていると思います。同じくOutlook Expressもやはり完成度が高いですが、テキストエディタ内での引用したテキストの処理が気に入らないので、Netscape/Mozillaに軍配。ダークホースとしてはノーツのクライアントがやはりIMAPとの親和性が非常によくて、全文検索などありがたい機能いっぱいなのですが、これもテキストメールのエディタがダメ。 Netscape/MozillaのメーラがCRAM-MD5認証に対応してくれれば、いいのに。CRAM-MD5って、ニッチのままなのかしらん。 _________________ ひぐち おさむ [Disclaimer] この書き込みは私個人の見解を記述したものです。私が所属・関与する法人・団体の意見を代表・代弁するものではありません。 | ||||||||
|
投稿日時: 2002-12-06 11:58
そうなのです。これが一番怖いのですね。私の会社でも経験しました。 OEは気に入っているのですが、機密を保持すべき方にはShurikenPro2を使ってもらっています。 | ||||||||
|
投稿日時: 2002-12-06 12:37
私はずっとOulookです。(今は2000のままですが)
社内ではMSのメーラーを使う様指定しています。Expressでも可、です。 スキルやこだわりのある人はOulook、メールだけって人はOEっていうパターンです。 個人的にPDAを使っているので、スケジュール・アドレス帳等も同期させている為Outlook以外考えられません。 あ、でも確かHotmailだけはOEだったかな? セキュリティがずいぶん騒がれましたが、きちんとパッチ当ててウイルス駆除ソフトを入れておけば、被害が広がる事もあまり無いとは思っています。 それでも、怪しい添付ファイルを開かれた事数回・・・結局はメーラーの問題では無く、ユーザー側の意識次第だとは思います。 P.S. PDAはZaurusなんですが、これのメーラーは複数アカウントのメールを同時に取得する事が出来ないです・・・。 | ||||||||
|
投稿日時: 2002-12-06 13:44
ウイルス感染はパッチさえきちんと当てていれば、
後は昔から言われている、怪しい(見慣れない、知らない人からの) ファイルは開かないってだけで、ほぼ大丈夫だと思うんですけど、 その大前提は、まだ定着してないんですかね??? #家のPCにはアンチウイルス入れてない・・・(マテ | ||||||||
|
投稿日時: 2002-12-06 16:49
結局、いくら言っても理解できないか、分かった積もりでも不注意な人が 一定の割合でいますからね。従業員1000人の会社なら 1%でも10人が感染 しちゃうと。で、時差をもってそういう人が添付ファイルを開くと、しば らくはウィルスメールが行きかいますね。一度拡散を始めると、受信者は 知っている人から来ているので開くことへの抵抗感が弱まるし。 某部門の管理者クラスの言「いやあ、最近海外案件やっているので英語の メール読むのに抵抗がなくて、開いちゃうんだよ」 抵抗無いなら、しっかり本文を読んでから開くかどうか決めて欲しいっす。 | ||||||||
|
投稿日時: 2002-12-08 18:19
みなさま、いろいろな御意見ありがとうございます 先週、仕事のあいまをみて Eudora からメールを移行して、ここに書かれていた Becky! EdMax Datula を使ってみました。簡単な感想を ・Becky! 機能的の十分で初心者から、ベテランまで使いやすいソフトだと思いました。 ただ、カスタマズ等に一部不満がありました。 ・EdMax やや操作がわかりにくいですが、機能は豊富でサクサク動くソフトでした。 ・Datula 機能がしぼられていて、使いやすいソフトとだと思いました。 で、結局 現在使ってる Eudora から機能ダウンするのはいやなので、 やや不親切ですが EdMax に移行しました。 | ||||||||
«前のページへ
1|2|3|4
