- PR -

WANをまたがるドメイン構築のしかた

投稿者投稿内容
なな
ぬし
会議室デビュー日: 2003/06/22
投稿数: 659
お住まい・勤務地: 愛知県
投稿日時: 2003-07-01 19:46
それと...

TOKYOSVR.test.co.jpに、Win2K Server CD-ROM内に入っている
Support Toolsをインストールして、コマンドラインで

netdiag /debug

で、自動的に詳細に調査されます。

# ドメインコントローラの運用で、Support ToolsもしくはResource Kitは必須ですね。
NAK
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/10/27
投稿数: 91
投稿日時: 2003-07-01 22:25
なな様

いろいろとありがとうございます。
いただいた内容で、明日早速トライしてみます。
また、結果をお知らせいたしますので、アドバイスをよろしくお願いいたします。
NAK
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/10/27
投稿数: 91
投稿日時: 2003-07-29 12:21
皆様。

お久しぶりです。
あの後、作業が止まっていまして、報告できずにすみませんでした。
実は、サーバーをアクティブディレクトリ統合で再構築したところ、問題解決できました。
本当にありがとうございました。
井上孝司
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/08
投稿数: 668
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2003-07-29 13:02
井上です。

うまくいってよかったですね… で終わりにしたいところですが、なんとなくうまく行ってしまったのでは、ちょっと気色が悪い感じもいたします。
AD 統合 DNS と非統合 DNS では、「セキュリティで保護された動的更新」の可否が異なります。この機能が使えるのは AD 統合 DNS だけで、AD 非統合 DNS では動的更新のオン/オフしか指定できませんから、この辺が原因になっていたように思えます。
_________________
www.kojii.net
NAK
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/10/27
投稿数: 91
投稿日時: 2003-07-29 13:47
井上様

ご指摘ありがとうございます。
私も、何故か理由はわからなかったので、
まだ、テストの段階なので、いろいろテストしようと思っているので、
今後ともよろしくお願いいたします。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)