- - PR -
NTドメインから2000ADへの移行について
«前のページへ
1|2|3|4
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-03-09 19:12
ありがとうございます!
Matt様の、 >アップグレード後にW2KのDCから認証を受けたクライアントは、 >それ以降W2K DCしか使わない(40BDCは使わない)動作となり・・・・ と、マイクロソフトのサポート情報によりますと、 混在モードの2000DC、NT4.0BDCががいる場合、 本来BDCにアクセスして欲しいクライアントがいても、 PDCを2000へ移行した場合や、移行後、新たにドメイン参加した 2000、XPクライアントはBDCではなく、2000DCへログオンする、 という状態になるのですね。 BDCがルーターを越えた別部署にある場合、 本来、その部署のクライアントはBDCにアクセスして欲しい場合でも もう、無理ということなんですね。 結果、上記のような場合(BDCがルーターを越えた別部署にある場合)、 混在モードへの移行ではなく、全て2000DCにして、 サイトを設定したほうが良いということになるということなのでしょうか? 今回、想定している移行ではネイティブモードにしますので、 関係ないと思いますが、今後の移行に大変役に立ちました。 ありがとうございました! |
«前のページへ
1|2|3|4
