- - PR -
XPで、突然のシャットダウン!?
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2003-07-21 20:58
加島さん、情報ありがとうございます。
XPが脆弱ではなくて、各パーツも疑ってみる必要がありますね。 しかし、なかなか、複雑で、根気のいる作業です。 |
|
投稿日時: 2003-07-22 11:37
WindowsXP自体はそんなにもろいOSでは無いと思いますが、
突然落ちる原因としては、いろいろ上げられていますが USBやIEEE1394などに問題がある可能性も考えられます。 一度、そういった機器をはずして様子を見る。 (USBタップなどの使用も控える) ドライバの問題もあります。 システム起動に影響の出ない範囲で一時的にデバイスを無効にして様子を見る。 (出なくなれば、そのドライバを更新、または入れなおししてみるなど) ドライバ情報が壊れることもよくあります。 その場合はデバイスマネージャで削除し、再起動させ、PnPで認識させ 組みなおすだけでも効果が出る可能性があります 自作機であれば、電源ユニットを300V以上にかえてみるなども 効果あるかもです。 そもそも、SafeModeなどで動かして、その現象がおきなくなれば、 それが切り分けになりますね。 |
|
投稿日時: 2003-07-22 13:32
こんにちわ。いつもお世話になっております。
私も強制リセットの経験談を。 私の場合はWindows2000Proと自作PC(Pentium3)でのことだったのですが 高負荷をかけたわけでもないのに、それどころか操作もしていない 放置状態(裏で何かは動いてますが…)でも落ちるというものでした。 リセットだけでなく、画面が砂嵐状態になって一切の入力を 受け付けないような状態になることもありました。 Photoshopで作業中に落とされることが多かったので よく泣かされていました。 結果から申しますと、原因はメモリでした。といっても、メモリそのものが 不良だったわけではなく、M/Bとの相性だったようです。 #そのメモリは、他のM/Bで今でも正常動作しています。 このときの教訓からなるべく評判の良い、信頼のあるメーカーのものを 買うようにしています。それでもダメなときもあるでしょうが…。 あとから不具合がおきて、原因究明などに時間をとられることを考えると 多少の出費も痛くないですよね。 |
|
投稿日時: 2003-07-22 13:44
hitokoさんこんにちは。
> だから、私の場合は、冬以外は、電源が落ちるようなことはありません。 昔のマック(キューブとかCRT iMac)は静電気で電源が落ちてしまう ということがありましたが... 冬は乾燥して静電気が発生しやすいのでそういうのも原因かもしれません。 #うちのXPも落ちるというか、なぜか昼12時丁度になるとスリープしてしまいます。 たぶん時刻合わせの関係だと思うのですが... |
|
投稿日時: 2003-07-28 11:36
TAMEIさん、ゆうさん、なか-chanさん、レスありがとうございました。
このレスを通してあらためXPの優秀さが浮かび上がってきました。 ハード関係に問題があったのではないかと思います。 マイクロソフトの98やMEの短い間隔ではなく XPは相当長い寿命を持っています。 XP以上のOSがどれほどの物になるか、逆に楽しみです。 |
