- - PR -
クライアントからのドメイン参加
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-02-05 09:42
すみません・・機器も疑うべきでした。
あれからクライアントを1台追加してWindows XPでもテストしておきました。 問題なくドメイン参加できました。 色々とご教授、ありがとうございました。 |
|
投稿日時: 2004-02-10 10:56
すいません、私素人ですがこのスレを見てレスしたいと思いました。
(今も井上さんにご教授中なのですが^^;) 私も同じ原因に陥りました。 私が解決した方法で言うと。 1.サーバー側のコンピューターとユーザーのコンピューター情報を消す。 2.クライアント側でadministratorでログオンする。 3.クライアントのインターネットの接続でTCP/IP設定でDNSサーバーのIPアドレス(サーバー)を指定。 4.その後ドメイン参加をする。 偶然かも知れませんが私の場合はそれでいけました。 コマンドプロンプトでDNSのPINGを飛ばして見たりしました。 お役に立てないかも知れませんが、がんばってください^^ |
|
投稿日時: 2004-02-10 10:58
あうち、解決されたようですね^^
お役にたてず残念ですが、何よりです。 自分の方の解決もしないと・・・^^; |
|
投稿日時: 2004-02-10 17:22
最初から最後まで読ませて頂きました。
根気強きお二人に拍手致します。!(^^)! 特にななさんの対処には感服しました。 |
|
投稿日時: 2004-02-10 19:44
コツコツがモットーですから。とはいえ、サーバー関連ですと、切迫したケースが多ので、 コツコツだけでなくヤマカンも必要なのでしょうね。 |
|
投稿日時: 2004-02-10 21:47
おうきさん、ありがとうございます。
NICを変えてからだと、その手順でドメイン参加は問題なくできています。 PPGSさんも読んでいただきありがとうございました。 ななさんや皆さんには長々とお世話になりまして。 ただ今、DCを1台増やし2台で同期をとったり、WINSサーバーをたててテスト したりと色々試しているところです。 これからも皆さんを目標にコツコツと頑張ります。 |
