- - PR -
Xpと2000はマルチブート可能ですか!!!
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2002-08-16 06:43
このマルチブートの経験がとても、
自分の血となり肉となっているのがわかります。 あまり必要のない方でも、一度、 マルチブートに挑戦してみては、 いかがでしょうか。 間違いなく自身のスキルアップにつながりますよ!!!!!!!! |
|
投稿日時: 2002-08-20 19:43
System Commander(SC)オーソリティーから発言申す。
SCは初期のバージョン(2.0?)から使用しており、 現在はSC7 USバージョンを使用中。 SC2000までは日本語バージョンを使用していたが、 なんか変なところがあるので英語版に変えてみたら 今のところ安定している。 参考までにPCの構成は以下のとおり。 PC4台はKVMにつながって、Display,Keyboard,Mouseとも1個で切り替えて使用 PC-1 K6II-450 M/B GA-5AX 256DIMM hda Quantum40GB |-hda1 4.5GB Multifat SC7, Win98se/US, WinMe/J |-hda2 6.7GB NTFS Win2000 |-hda3 30GB Extended Fat32 hdb Seagate ST31532A 15GB |-hdb1 4.3GB Redhat Linux7.2 |-hdb2 10GB Extended (Fat32+LinuxSwap) hda1にWin98usとWinMeを同じパーティションに入れたので、MeのOutolookExpressが動かない、Win98usのはOK.その他は支障なし。 PC-2 Athron750 M/B FWD-K7KX 256DIMM hda QuantumFireball2030 30GB (Removable Case) |-hda1 2.0GB Multifat(Fat16) SC7, PCdos7.0v/J Win98se/US |-hda2 8.0GB NTFS WinXP |-hda3 3.0GB Fat32 WinMe hdb QuantumFireball 1020 20GB All Extended Fat32 PC-3 celeron1G AsusCUEP2-M mATX 256DIMM hda Maxtor60GB(Removable Case) |-hda1 4.0GB Multifat SC7, Win98se/US |-hda2 11GB NTFS WinXP |-hda3 45GB Extended Fat32 PC-2,3は各OSまったく問題なく動作しています。 PC-1のhdaをPC-2に入れてもWin2000はいわゆるブルー表示になり立ち上がらず。 この場合別ディレクトリーにWin2000orXPをインストールすれば 新旧とも立ち上がるかな? SCのことは何でも聞いてくれ、分かる事は答えるぞ。 |
|
投稿日時: 2002-08-21 06:50
のんさん、極めていらっしゃいますね!!!!!!
ここまで、マルチブートされているとはすごいです。 かく云う私、ここでも書いていますように、 マルチブートの市販ソフト (システムコマンダー・パティションマジック等) すべて、パソコンとの相性が悪く失敗いたしました。 今は、OSの標準でセットアップし、マルチブートしてます。 ところで、PC4台がKVMでつながっているとは どういうことですか、よろしかったら無知な私に教えてください。 |
|
投稿日時: 2002-08-22 01:29
To hitoko
KVM:正確にはKVM Switch(Keyborad,Video & Mouseだと思う) 要するに、4台のPCを1つのキーボード、マウス、ディスプレイで リアルタイムに切り替えて使える代物ですよ。 パーソナルユースだと、2台用で5-8千円。4台用で1〜1.5万円ぐらいかな。 LinuxPCを数十台パラレル接続(LAN)して並列コンピュータにして スパコン並みにする場合には、Raritanから2桁高いものもあるんだじゃ。 GoogleでkvmとかRaritanで検索してみなされ、ごまんと引っかかるワイ。 こんなもんでいいかのー? |
|
投稿日時: 2002-08-24 07:21
のん様、早速のレス有難うございます。
大変よくわかりました。 |
