- PR -

「〜リモートからシャットダウン」記事について

投稿者投稿内容
カン
会議室デビュー日: 2004/05/10
投稿数: 7
投稿日時: 2004-05-13 14:28
カンです。

その後、下記を試してみました。

引用-----------------------------------------------------
もしかすると、こちらのXP環境が悪い可能性もありますね。
別のXPマシンでも試して見ます。
ちなみに、こちらの実行環境は下記になります。
---------------------------------------------------------

結果は同じ。やはりダメでした。
もしかすると、ワークグループ環境ではダメなのかもしれませんね。
とりあえず、ServicePack2 が出たら適用しまた試してみます。

皆様ありがとうございました。
ぴんぴん
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/05/07
投稿数: 141
投稿日時: 2004-05-13 14:41
こんにちは

ためしに、ですが、シャットダウンしたいマシンに共有作って、そのフォルダ開いて
からシャットダウンかけてみてもだめでしょうか。
これ試したときに、ドメインマシンのローカルユーザーから、他のマシンにかけよう
としたのですが、特にクレデンシャル聞いてこないので、共有開いて(このときに
パスワードとか設定して)からやったら、うまく行ったものですから。
トオル
会議室デビュー日: 2004/05/13
投稿数: 1
投稿日時: 2004-05-13 14:43
トオルです。

ローカルセキュリティポリシーを起動して
[ローカルポリシー]の[セキュリティオプション]内の
[ネットワークアクセス:ローカルアカウントの共有とセキュリティモデル]が
[Guestのみ-ローカルユーザーがGuestとして認証する]となっていたら
[クラシック-ローカルユーザがローカルユーザとして認証する]にしてみてください

カン
会議室デビュー日: 2004/05/10
投稿数: 7
投稿日時: 2004-05-13 19:21
!!!!!
トオルさん
カンです。

できました!
「ありがとうございます。」

Microsoftの「ネットワーク アクセス : ローカル アカウントの共有とセキュリティ モデル」情報を確認したところ、「この設定は、ドメイン アカウントを使用するネットワーク ログオンには影響しません。」とあり、皆さんから情報提供していただいた内容も理解できました。

私ももっとXPを勉強します。
皆様も色々とご教授ありがとうございました。

これで周りのPCをバッチ一発で終了させることができます。
でも、ログオン前状態時にエラー「デバイスの準備ができていません」になってしまうのが難点ですね。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)