- - PR -
Xpにおける一部LAN共有不可能を可能にする方法
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2002-05-19 21:34
こんばんわ、マットといいます。
XPのLANですが、私も先日そのようなトラブルに会いました。原因は、インストールしていたソフトの常駐コマンドでした。システム構成ユーティリティでそれを、スタートアップさせないようにしたら、共有成功でした。システム構成ユーティリティは使い勝手がいいですよ。 |
|
投稿日時: 2002-05-20 05:26
システム構成ユーティリティーてなんですか、よろしかったら詳しくお聞かせ下さい。当方わらをもすがる気持ちです。
|
|
投稿日時: 2002-05-21 05:07
マットさん返答お待ちしてます。マットさん以外でもシステム構成ユーティリティーなるものをご存知でしたらご一報ください。
|
|
投稿日時: 2002-06-03 12:38
自己レスです。
システム構成ユーティリティーとは、「ファイル名を指定して実行」で、 「msconfig」で出てくるものです。 また「ヘルプとサポート」よりからも実行できます。 |
|
投稿日時: 2002-06-03 16:28
新規にスレッドを立ち上げた方がいいか?
ここと、関係がありそうなので、 ここに、書くか?迷いましたが、 ここに、書かせて頂きます。 その上で、新規のスレッドの方がいいと思ったら、 そちらへ移動したいと思います。 Win2000ServerのドメインにWinXPProから、参加出来て、 WinXPProとWinXPPro通しの、ピアツーピア接続が うまく行かない、という、現象が出ているんですが。 Win2000Proでは、ドメイン参加もピアツーピアも 可能だったので、 XPProでは、ピアツーピアに何らかの仕様変更があったんでしょうか? ドメイン管理の方が安全性とセキュリティ面で有利であり、 微調整も可能で、管理もしやすい。 これらの考え方から、何らかの制限があるんでしょうか? 「Administrator」権限での話しです。 Win2000Serverと、.NETServerの違いがまだ、私は把握出来てません。 勉強不足で。 ピアツーピアで、Win2000Proから、新規に何か追加されたか、制限されたか、 どちらかの何かがあるのでしょうか? |
|
投稿日時: 2002-06-13 04:35
不思議なもので、ほかに「Xpと2000はマルチブート可能か」という
スレッドを立ち上げていますが、 そのなかで、XpとMeをインストールしました。 そうするとそのパソコンへは、LAN共有で、すべてのファイルに アクセス可能になりました。 これは、Meをインストールしたことによって Xpにかけられていたシステムファイルへのアクセス権の制限が 解除されたものと思われます。 変則的な方法ですが、これも一部LAN共有不可能を可能にする方法でしょう。 |
