- - PR -
Xpのファイル検索は使い物にならない。
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2002-05-15 12:14
regsvr32 /u %windir%\system32\cabview.dll
これで、cabも見なくなります。 HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\CabinetState に、「Use Search Asst」を値「no」で追加すると、Win2000と同じ検索画面になり、多少ストレスは減るかと思います。 #すべては自己責任で=P | ||||
|
投稿日時: 2002-05-15 13:59
まことに貴重なご意見ありがとうございます。
| ||||
|
投稿日時: 2002-05-15 18:23
GUIではなく、コマンドプロンプトから、
dir (filename) /s では駄目ですか? これなら、ZIPファイルやCABファイルには検索にいかないみたいですが。 | ||||
|
投稿日時: 2002-05-16 07:34
またまた貴重なご意見有難うございます。参考にさせていただきます。これなら*や?もつかえますね!!!!!!
| ||||
|
投稿日時: 2002-05-16 07:35
| ||||
|
投稿日時: 2002-05-16 09:59
join コマンドが使えればドライブ指定の必要性は減ったのでしょうけど、Windows 2000やWindows XPでは使えないんですよね。残念です。
| ||||
|
投稿日時: 2002-05-16 10:53
ひとつのことでこれだけ真剣に考えていただきましてありがとうございます。
やはり、Xpは、今までとは違ったOSであることが改めて再確認できました。 JOINもつかえないのですね!!!!!! | ||||
|
投稿日時: 2002-05-17 10:46
joinと同等の機能として、NTFSのマウント機能が用意されています。
NTFSのマウント機能は[ディスクの管理]スナップインの[ドライブ文字とパスの変更]で利用できます。 または、サポートツールのlinkd.exeでも可能だったと思います(すみません 確認はしていません)。 | ||||
