- - PR -
フォルダのアクセス権
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-05-26 20:23
いえ、ファイルですよ。
たとえば、あるファイルのアクセス権の継承をoffにして、ユーザーA以外の全てのアクセス 権を削除したとします。 この場合、ユーザーBは、administrator権限をもっていても、アクセス権の変更は直接は できません。ただし、ユーザーBはいつでもファイルの所有権を自分に変更できるので、 一度プロパティで所有権を取得した後、再度プロパティを開くと、自由にアクセス権が変更 できるようになっているはずです。 ユーザーが全てのアクセス権を削除しても、そのファイルがアクセスできないというような 事がないように、ファイルの所有者はアクセス権の設定に関わらず、ファイルのアクセス権の 変更ができるはずです。で、adminはいつでもファイルの所有権の取得を出来ます。 これらを組み合わせると、adminはいつでもファイルのアクセス権を変更できるわけです。 そもそも、adminがアクセスできないファイルがシステムに存在したらまずいと思いませんか? |
|
投稿日時: 2004-05-26 20:44
こんばんは。
これ以上話すると、おれがただしい、いやいや、おれこそ正しい。。。 みたいな。。 このへんで失礼します。 _________________ |
|
投稿日時: 2004-05-26 20:53
では、具体的な設定方法を教えていただけないでしょうか?
私の知る範囲では、そのような方法は無いものですから・・ |
|
投稿日時: 2004-05-27 11:26
今回質問した経緯をお話ししますと、1台のサーバで各ユーザのprofileやメールデータなどを管理しつつ、ファイル共有で経理情報や人事情報も管理しようと思っております。
その場合、adminはシステム管理側がもっているのですが、人事や経理を担当する側かわすれば いくらadminでも見られたくないという訳です。 ぴんぴんさんのおっしゃる通り、いくら権限の設定をしても所有権はいつでも変えられるので さて、ど〜しようと思い質問いたしました。 やはり別サーバなのですかね。 |
