- PR -

WinXPの全般的な現時点の個人的な感想と情報です

投稿者投稿内容
かえる
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/07
投稿数: 459
投稿日時: 2002-05-20 07:36
同意見です。
H2
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/06
投稿数: 586
お住まい・勤務地: 港
投稿日時: 2002-05-20 12:08
XPのマルチメディアについて追加。

さっき気づいたのですが、音の最大ボリュームはXPの方が大きいような。使っているのはSoundBlaster Live!(Value)です。2000でもXPでもインストール時標準のドライバを使ってます。(スピーカーは同じものですよ。念のため)

スピーカーも、サウンドカードも同じ場合だと、最大音量はデバイスドライバによって変わるものなのでしょうか?それともOSに依存するのでしょうか?(実はなんの関係もない?)
かえる
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/07
投稿数: 459
投稿日時: 2002-05-20 16:03
音ですか?
これは、ドライバが関係すると思います。
今はありませんが、
SONYのR505シリーズで、元々、Win2000Proプリインストールモデルで
SONYが出した、WinXPPro用アップグレードをして、最新にしたら、
音が小さくて、ちょっとボリューム上げると、割れて使い物になりませんでした。
しばらく待ち、音に関してXPにUpgradeすると、音が小さくなる件に対するパッチが
WindowsUpdateで、出たので、当てたのですが、全く変化無く、
ソニー製のドライバの何らかの問題だったようです。
そんな報告は無い、うんぬんと、迷宮入りにする様子が
ソニー側に見られたので、
あと、これは、既知の問題だと思います。
この機種は、BIOSをバックアップして、から、BIOSをアップグレードして
XPProにあげるように、手順がなっており、
BIOSまで、ダウングレードが可能だったので、Win2000Proに
戻して使いました。戻したら通常に音が出ました。
メーカー製品で、BIOSをダウングレード出来るというのは、
異例の事のはずなので、この時点で何らかのトラブルをわかっている状態で
出荷したものと、最初から思っていましたが、
結局、使っているうちに、電源コイルに異常が発生し、
高音(きーん)状態で?と思い、処分しました。
デバイスドライバだと思います。
ただ、これだけの情報で限定するのは問題があると思いますが。
私の経験談です。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)