- - PR -
ネット環境ですが、
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2002-05-22 15:48
いいかげん、いらいらしてたので、
電話ケーブルも、全部、2重シールドケーブルに 無線ではなく、 有線の通信ケーブルは、全部、1重か、2重シールドに変えてしまいました。 物理的に最下層でこんなトラブルって常識なんでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2002-05-22 16:38
こんにちはー。
ケーブルが、シールドって・・・。UTPではないのですね・・。 その変える前のケーブルなんですが、カテゴリーは5以上でしたか?? あと、その状態で、新品のLANケーブルを挿してみるのもいいかも 知れません。 原因究明するには、対象の線の両端に10Mダムハブ入れるかなにか して、強制的にスピードを落としてみるとか・・・。 でしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2002-05-22 16:53
100BaseTXのSTPで、
安定しました。 今までの現象が現在95%以上全部消滅しました。 原因不明です。 前のは、エンハンストカテゴリー5で、1000BaseTX対応のケーブルの UTPでした。 とにかく、原因不明で、困ってます。 | ||||
|
投稿日時: 2002-05-22 16:57
たびたびすいません。
電話線も全部、STPの100BaseTXのコードの両端に、 えっと、RJ45からRJ11に変換して、全部つなぎなおしました。 つないだ直後は、ISDNと、ナンバーディスプレイその他の 処理に時間がかかっていたらしく、1回駄目でしたが、 その後、電話の音が急にきれいになり、当たり前と思い込んでた 雑音が消えました。 原因これも不明です。 通常のどこにでもある量販店で大量箱詰め売りしてる パイオニア製の電話です。 | ||||
|
投稿日時: 2002-05-22 17:14
自己レスばかり多くてすいません。
原因不明で、Win2000Serverのドメインをいじってしまったので、 WinXPから直接ブロードバンドルーター経由では安定して つながるようになったのですが、 今度、WANではなく、LANが不整合を起こしたままの運用状態になってしまっているので、 再構築して、再度、調査追及を続けます。 何でも、可能性として想像レベルで構わないので 考えられる原因があったら、こういう可能性は? ここは、大丈夫? ここ、確認した?? こういう物も含め、原因追求のため、ご協力お願い致します。 | ||||
|
投稿日時: 2002-05-22 22:21
今度は、また不思議な現象が。。。
何回再起動しても、どこにも、接続できず。。。 強引に、ブロードバンドルーターの電源を、全部つながったまま、 電源も入れっぱなしで、 電源を引き抜き数秒置いて、入れなおしたら。。。 すぐに、つながりました。。。 原因、なんでしょう? 何かが?帯電? どうにも、わからないです。 よろしく、お願い致します。 何らかの原因を想像でも教えてください。 | ||||
|
投稿日時: 2002-05-22 22:51
ADSLであれば、モデムの電源を切り入りしたあとは、10分程度、つながりません。 数秒後というのは、きっと、再起動した10分程度の時間だったのでは??ないでしょうか | ||||
|
投稿日時: 2002-05-22 22:58
誤解があったようで、すいません。
モデムは電源いじってないです。 WAN側、LAN側全部接続されていて、 電源が入っていて、それらを、無視して、 ブロードバンドルーターの電源だけを 数秒間引き抜いて刺しなおしたんです。 そうしたら、さらっとつながりました。 よく、わかりません。 あと、ADSLでなく、CATVです。情報不足ですいません。 よろしくお願い致します。 | ||||
