- PR -

PCの自動シャットダウン方法はありますか?

投稿者投稿内容
壬生義士
会議室デビュー日: 2004/05/07
投稿数: 18
投稿日時: 2004-07-21 15:52
ほとんどが「自動"再"起動」なのですが・・・・
ゆうじゅん
ぬし
会議室デビュー日: 2004/01/16
投稿数: 347
投稿日時: 2004-07-21 16:20
PCを自動起動させる場合、OSではなくBIOSでタイマー起動を設定することに
なります。

わたしの使っているはカノープスのMTV2000の付属のソフトなのですが
恐らくソフトでBIOSの設定をしていると思われます。フリーでも同じような
ソフトがあると思ったのですが、もしかするとフリーではそのようなソフトは
無いかもしれません。お騒がせして申し訳ありません。

したがって直接BIOSでタイマー起動を設定したほうが早いと思います。
Jitta
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/05
投稿数: 6267
お住まい・勤務地: 兵庫県・海手
投稿日時: 2004-07-21 16:22
BIOSの設定。詳細はマニュアルや、BIOSメーカのサイトを参照のこと。
#同じメーカの同じ機種で、同じバージョンのBIOSの人だったら答えられる
まるちねす
ぬし
会議室デビュー日: 2004/04/28
投稿数: 302
投稿日時: 2004-07-22 13:39
「自動起動」が何を指すかによります。

完全にシャットダウンされた状態から自動で起動させるためには
待機電力通電時にBIOSの設定に定刻に起動できるような設定があれば
可能ですが、そうでない限りスイッチから起動パルスを送らない限り不可能です。
(最近のPCはほとんど設定項目があるけど、サーバー機だとない場合が多い)

Wake on lan対応ならば、 ほかのパソコンにタイマーを仕掛けておき
そいつで起こすことはできます。
しかし、タイマー用パソコンが自動起動に対応しているか、常時立ち上げておく
等の必要があり、現実的ではありません。

休止状態 「ハイバネーション」から、起きるといのであれば、
タスクスケジューラにタスクを登録しておくことにより、定刻に起きると思いますけど。

改造する気があるなら
http://www5d.biglobe.ne.jp/~toukai/24322509/index.html
スイッチのリード線を パルス型タイマースイッチに直結してやるだけです。
自分とこのサーバーではこの改造方で自動起動させてます。
Junbow
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/24
投稿数: 373
お住まい・勤務地: saga.jp
投稿日時: 2004-07-22 14:23
 こんにちは。
 私は、昔、自宅の電話回線でパソ通の「夜だけ」ホストをやっていたとき、パソコンをオーディオタイマーにつないで、ON/OFFさせていました。
 最近のタイマーなら、曜日別のスケジュールもできるでしょうし、シャットダウンさえきっちりやれれば、それでOKでないですか?(電気容量には、ちょっと注意が・・。)
まるちねす
ぬし
会議室デビュー日: 2004/04/28
投稿数: 302
投稿日時: 2004-07-22 19:04
引用:

Junbowさんの書き込み (2004-07-22 14:23) より:
 パソコンをオーディオタイマーにつないで、ON/OFFさせていました。
 最近のタイマーなら、曜日別のスケジュールもできるでしょうし、シャットダウンさえきっちりやれれば、それでOKでないですか?(電気容量には、ちょっと注意が・・。)


これも、"コンセントに通電した際に自動的に電源がONになるような仕様"
(厳密に言えば再通電時----待機電源が完全に切れた後、再び通電した状態)
の機種であれば大丈夫でしょうが、スベテの機種で使える手ではないとおもいます。
(実際それで起きる機種もあるようですが)

オーディオタイマーに限らず、負荷電力をタイマーに設定された時間の間だけ
出力したりオフしたりってことだとおもいますけど、それでは無理なので
パルス式タイムスイッチの出番となるわけです。
これをスイッチ部のリード線に直結した後で、パルスを1秒とかに設定すれば
電源ボタンを1秒押した状態と同じになり、起動することになります。
多分板主さんはそこまでやるつもりはないのでしょうが、
もしやるとするならば、松下の
TB262103K か TB262203K の使用がお手軽です。
http://www.mew.co.jp/Ebox/densetsu/pdf/819.html
黒獅子
会議室デビュー日: 2002/10/16
投稿数: 17
投稿日時: 2004-07-22 21:08
こんばんは。
私は、次のソフトを使用させて頂いてます。
こんな感じのソフトをお探しなのでしょうか。

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se284230.html

シャットダウンだけで、自動起動には対応していないと思いますが...。
(再起動はできるみたいです。)


[ メッセージ編集済み 編集者: 黒獅子 編集日時 2004-07-22 21:12 ]
浜松のLee
会議室デビュー日: 2004/09/01
投稿数: 2
投稿日時: 2004-09-01 11:03
時期が遅くなり見ていないかもしれませんが

Boottimerというフリーソフトが出ました。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se335680.html

条件付ですがPCのタイマー起動が出来ます。
もちろんシャットダウンやアプリの起動も出来ます。

私はPC自作系なので
HDDレコーダーをPCで作ろうと思いこのソフトを試しています。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)