- - PR -
ActiveDirectoryのバックアップサーバの構築方法について
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-09-14 23:51
こんばんわ.
この部分ついて. 要するに 「新たに構築する ActiveDirectory の Domain Controller にも DNS Service を実装しましょう」ということです. クライアントPC の「優先/代替 DNS」にそろぞれを指定しておけば, Domain Controller の一方が障害で停止しても, DNS による名前解決の機能を停止せずに済み, 結果として ActiveDirectory の機能を損なわずにすむということです. さらには,Domain Controller としての HA な構成を補完するものとして, DNS server としての HA な構成にもなるので, DNS の zone 情報なども障害に備えられるということでもあります. なんか説明が冗長ですが,そんな意味で「DNS server も冗長にできます」な話です. 或いはなな様のご案内に補足になると思いますが, 追加で ActiveDirectory Domain Controller を構築する際は, 現実には 「いったん Windows Server を ActiveDirectory に参加させてから dcpromo する」 のが幸せかと思われます. それにより「その Windows Server はちゃんと ActiveDirectory に参加できるか?」 という確認になりますし. が,一点だけ心配が.
前もって新規 Domain Controller を ActiveDirectory に登録している場合, 「Windows Server を install し直したら登録しなおさなければならない」です. ActiveDirectory においては,いったん存在したことのある computer を削除したら, たとえ「同じ名前/設定」の computer を参加させるとしても「再登録」が必要です. この点,ご注意ください. では,お邪魔いたしました. | ||||||||
|
投稿日時: 2004-09-15 08:18
詳細はkazさまから返答がありますので...わたしの考えです。 Active Directoryサービスは、基本的にDNS必須です。 したがって、サービスを停止しないためには、DCの冗長化とともに、 DNSサーバも冗長化する必要があります。 上記理由から、わたしのサイトでは、全てのDCにDNSサーバを入れています。 また、管理工数を減らすために、AD統合を選択しています。
同感です。 # というか、当たり前だと思って記述漏れしていました...。失礼しました。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-09-15 16:05
お世話になります。くりです。
返信遅くなり、申し訳ございません。 なな様、kaz様返信ありがとうございます。 書いていただいたことをいろいろ実行してみたのですが、まだうまくいきません。 エラー内容は以下の通りです。 [エラーメッセージ] フォレスト内にあるドメインの一覧にアクセスできませんでした。 DNS参照に問題がある可能性があります。よくあるDNS参照の問題の トラブルシューティングについては、次のMicrosoftのWebサイトを参照してください。 http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=5171 エラーは次の通りです。 RPCサーバーを利用できません。 [DCPROMO.LOG内容の一部] [INFO] Start the worker task [INFO] Request for promotion returning 0 [INFO] Forcing time sync [INFO] \\pdc Failed to get the current time on \\pdc: 53 [ERROR] NON-FATAL error forcing a time sync (53). Ignoring [INFO] Error - \\pdc (53) [ERROR] Failed to establish the session with \\pdc: 0x35 [INFO] DsRolepSetOperationDone returned 0 エラーのある個所を抜粋しました。 PDCに対して、pingをIPアドレス、マシン名のどちらで実行しても接続OKの結果が返ってきます。 なな様のおっしゃるとおり名前解決だと思うのですが、どうしてもうまくいきません。 すいませんが、よろしくお願いいたします。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-09-15 19:23
Q1.dcpromo.logに記録されている「\\pdc」部分と全く同一文字をエクスプローラの アドレス部に入力して、PDCの共有フォルダ一覧は表示できますか? Q2.\\pdcのWindows Timeサービスは稼動していますか? Q3.\\pdc は、「.」(ドット)は含まれないのでしょうか? (NetBIOS名? DNS名?) | ||||||||
|
投稿日時: 2004-09-15 19:48
こんばんわ.
DNS の「自動登録」は出来テルっぽかったので確認を求めませんでしたが, そもそもその Windows Server が参照する DNS は? 先付けで「ActiveDirectory に登録」なさっているようなので, 或いは「DNS にも手動登録」だけして, 肝心の新規参入の Windows Server がその DNS を参照していないとか... | ||||||||
