- - PR -
CALライセンスについて
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-09-30 15:35
投稿中に、ご意見をいただきましたので。
> NAO様 ご不快になられましたのであれば、申し訳ありません。 ですが、ライセンス、ひいてはお金が関わる事項については、 「ベンダーに問い合わせる」以上の解決策など、最初からありませんよ。 > NAL-6295様 当てつけのように見えましたら、申し訳ありません。 他にも、特定の機種のリカバリ方法についての質問の投稿にもみたことありますし。 というか、私、そのときも同じ反応しましたが。(^ ^; メーカーやベンダーにいけば、マンツーマンで、しかもお客様として対応してもらえます。 行為や対象を選択する、というのはそういうことでして。 なんかこう、質問するときに、きちんと自分の抱えている問題を 説明できない人たちと、通じるものがあると思うんです。 | ||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2004-09-30 16:09
全く無駄に終わる、ということはないと思いますけど? 投稿者が自己フォローとしてマイクロソフトからの回答内容を載せてくれれば、非常に有益な情報がこの掲示板に蓄えれることになります。後続の多くの人にとっても恩恵となるでしょう。掲示板とは「投稿者自身が回答を得る」というのが最大の目的ではなく、知識ベースが蓄えられていくというところに価値があると思います。スレの流れの途中で、投稿者が別のところから回答を得たとしても、この掲示板にとって無駄だった、ということにはならないのですよ。
マイクロソフト以上に正確、というのは無理だとしても、必要十分な程度に正確な回答をできる人はいるでしょう。また、マイクロソフトよりも素早く回答できる人もいるでしょう。 | ||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2004-09-30 22:13
こんばんわ.
自分も同意見で,やり取りの中でいろんな情報が飛び交うのって, それだけで無形資産なんじゃないかと... それに
とも言い切れないと思います. 実際に「ちゃんと訊いたのに嘘教えられて,電話だから記録が残ってない」 という事例を知ってます. よく知っている人が気がついて,「こんな風に聞いたけどホント?」と訊いたら, 「いいえそのようなことはございません」と前言撤回されちゃいました.
どこでもそうだと良いのですけどね. 「お客様」と思ってない選民思想的な技術サポートもあったりしますし. ただ,
この応じ方もちょっと. でも,client 側でしか使ったこと無いので, 自分も SFU 周りの CAL との関係は知りたかったりします. 回答出たらぜひ書き込んで欲し〜な〜と期待したりしてます -> KDAR様 | ||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2004-09-30 23:27
ちなみに、CALが必要か不必要かという事であれば、ユーザCALおよびデバイスCALを選択している場合必要です。
CALの考え方については、マイクロソフトのサイトに詳しく説明されていますので、それを参照することである程度理解することができるでしょう。 #が、もちろん、僕のこの投稿が正しいという保証はありませんし、保証できません。 | ||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2004-10-01 01:54
Edosson氏の対応には眉をひそめます。
顔が見えない環境だからと言ってこのような言い方はないのではないでしょうか。 ご自身が知っていればその情報を提供し、知らないのならば発言しなければいいのでは? 少なくともKDAR氏の発言に非はないと思います。 他のサイトの掲示板に比べて@ITでは残念ながらこのような方が多少いると感じてなりません。 残念です。 | ||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2004-10-01 09:21
今更ですけど…
「初心者に回答する時の心得」 http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=7978&forum=3&197 | ||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2004-10-05 15:57
Windows 2000 Server のライセンス体系 -よく寄せられる質問
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/server/howtobuy/pricing/faqlicensing.asp Windows Services for UNIX 3.5 についてよく寄せられる質問 http://www.microsoft.com/japan/windows/sfu/productinfo/overview/sfufaq.asp | ||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2004-10-05 16:55
こんにちわ.
SFU の FAQ には「Windows 2000 Server サービス」を使用するなら CAL 必要. Windows 2000 Server の FAQ の「Windows 2000 Server サービス」には NIS サービスは含まれてませんね. でも,user 認証するから必要な気がする... | ||||||||||||||||||||
