- PR -

利用中のメールサーバは何ですか?

投稿者投稿内容
Mattun
ぬし
会議室デビュー日: 2004/08/10
投稿数: 1391
投稿日時: 2004-11-02 19:06
引用:

Windows Server 2003と付属のコンポーネントでメールシステムを構築していますが、
作りが貧弱な気がし、セキュリティや稼動そのものに不安を感じています。
(業務的にはsmtpサーバだけあれば十分なのですが、それでも・・・)


何かが出来ないとか、そういうのが無ければ、別にそれで十分じゃないかと思います。
あまり情報書かれてないので、どういうSMTPサーバを構築したいのかが分からないですし。

引用:

いきなりですが、Windows Server をお使いの皆様、
メールサーバは何をお使いですか?付属 or 市販?


ANT社のSendmailを使ってます。

うちはPOP3も使ってるのでSAMSの方を。
http://www.ant.co.jp/Products/SAMS_13W.html

SMTPのみなら、Sendmail Single Switchになります。
http://www.ant.co.jp/Products/smswitch31W.html

使い勝手は、正直あまりいいとは言えないです。
Webベースの管理ツール経由で、やりたい設定はちゃんと出来てるんですが、
操作性がそんなによいと感じてません。
(多分商用版Sendmail for Linuxと同じようなインタフェイスだと
思ってるんでしょうが、そっちは使ってないので分かりません。)
sendmail.mcファイルを手書きしての設定も可能なんですが、
Sendmail自体あまり好きじゃないのでそれをメリットと感じることも無く。


導入した段階ではOSの選定から悩んでいたんですが、
Linux+Postfix+ipopd+Webmin+Usermin
で十分だったかなぁといまさらながら思っています。
# Linuxのディストリビューション選定で悩んで、面倒だからWindowsに、
# ってことにしてしまったのが失敗だったかなぁ。

[ メッセージ編集済み 編集者: Mattun 編集日時 2004-11-02 19:08 ]
るーさま
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/07/26
投稿数: 52
お住まい・勤務地: 江戸っ子・東京勤め
投稿日時: 2004-11-04 17:35
Mattun様、ご返信ありがとうございます。

そうですね、私もそれでいいとは思うのですが、
セキュリティとサポートに若干の不安があるのです。


sendmailの値段を拝見しましたが結構しますね。
なぜにsmtpだけの方が高いのでしょう?

なんにせよ、自宅のサーバはLinuxベースなので、
そちらで運用する時には検討させていただきます。
わざわざありがとうございました。

[ メッセージ編集済み 編集者: るーさま 編集日時 2004-11-04 17:36 ]

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)