- PR -

迷ってます。Win2000pro←→Win98SEのどちらを使うか?

投稿者投稿内容
けんけん
会議室デビュー日: 2002/05/16
投稿数: 5
投稿日時: 2002-07-12 09:55
問題があるとすれば、今までWin95、98でのみ使用していた環境の人たちが
Win2000の導入で戸惑う部分が出てしまう、と考えられる部分ではないでしょうか。

投稿の内容から、ドメインのファイルサーバを使用する以外に、ワークグループの
共有もお使いのようですから、その部分の設定も導入する2000端末には行わないと
いけないと思います。

投稿されているPEROさんもはじめてのようなので、各種設定やアドミニ権限等で
悩まれるかも・・

私事でもありますが、NTドメインへの参加をする時にNetBEUIプロトコル
が追加されてないと参加できないことがあったとか・・
PERO
常連さん
会議室デビュー日: 2002/06/26
投稿数: 24
投稿日時: 2002-07-12 21:35
みなさん ありがとうございます。
ご意見、大変参考になりました。

実際にWin2000を購入して、やってみようと思います。
ちゃんと、NTドメインに参加できれば良いのですが。。。。

また、ご教授よろしくおねがいします。
Jitta
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/05
投稿数: 6267
お住まい・勤務地: 兵庫県・海手
投稿日時: 2002-07-15 12:08
ドメインに参加するとき、
・現在のホスト名とワークグループ名
のどちらかが、
・これから接続するドメインでの、ホスト名とドメイン名
と一緒の場合、「既存の情報と違います」みたいなエラーになることがあります。
(インストール時にドメインに参加させず、後から参加させる場合)

Windows2000では、ローカルにもユーザー一覧を持っていますので、
常時使用するドメインのユーザーを、ローカルでの管理者グループに登録してあげないと、
アプリケーションのインストールができない、という事態になります。
特に、アプリケーションの一部は、インストールしたユーザーしか使用できない
ことがあるので、注意してください(特に、古いもの)。
なか-chan@最愛のiMac
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/17
投稿数: 385
お住まい・勤務地: 和光市・世田谷区
投稿日時: 2002-07-17 11:17
引用:

友人に、Win2000proは、NTにログオンできない 
または、NTドメインに参加できないと聞いたのですが


Windows98なら、何もしなくても? 起動時にドメインを入力する
ところがでてきていて、すぐにドメインに参加できたようですが、
Windows2000の場合は、サーバー管理者に設定してもらわないと、
ドメインに参加できないのではないでしょうか?

2000からドメインに参加しようとすると、
「サーバーのセキュリティ データベースにこのワークステーションの
信頼関係に対するコンピュータ アカウントがありません。」
と言われてしまいます。
C-D-W
会議室デビュー日: 2001/08/10
投稿数: 14
お住まい・勤務地: 千葉・東京
投稿日時: 2002-07-19 13:37
>2000からドメインに参加しようとすると、
>「サーバーのセキュリティ データベースにこのワークステーションの
>信頼関係に対するコンピュータ アカウントがありません。」
>と言われてしまいます。

ServerマネージャをNTサーバもしくはサーバ管理ツールがインストールされている
クライアント端末から起動しWin2000クライアントのコンピュータ名を登録してあげれば
問題なくログオンできるはずです。ただしServerマネージャの内容が更新されるのに
多少時間がかかるような気がしましたが…


スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)