- PR -

IRQが不足したらどうしてますか!!!!!!

投稿者投稿内容
magical
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/01/05
投稿数: 92
投稿日時: 2002-08-13 23:58
もちろん、APIC内蔵のチップセットに限ります。
magical
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/01/05
投稿数: 92
投稿日時: 2002-08-14 00:16
IRQ関連で、僕が分かっている範囲の他のことをまとめて書いておきます。

1 IRQ共有はPCIバス(AGP含む)でないとできません。ISAやC-BUSでは無理です。

2 共有にはドライバの対応が不可欠です。たとえPCIデバイスでもドライバが対応しない
場合は共有できません。

3 ビデオカードは高速の応答が命なので、他のデバイスと共有しない方が良いです。

4 初代95やNTでもドライバさえ対応していれば共有は可能です。
IRQステアリングは不可欠ではありません。

5 PCIのスロットにはそれぞれP-IRQという割り込み専用線が配線されています。
チップセットによってその数がことなり、有名な440BXでは4本(A,B,C,D)です。
PCIスロットが5本以上あるマザーでは、PCI接続のオンボードデバイスがなくても
どれかのスロット同士は同じP-IRQ信号線を使います。
どういう割り当てになるかは、マザーボードの型番によって異なります。

6 P-IRQとOSから見たIRQとの割り当てをする装置をIRQルーティングテーブルと呼び、
マザーボードによっては、BIOSの設定画面でその割り当てを手動で変更できるものがあり
ます。

以上です、自分も誤解しているかもしれませから、ご指摘ください。
hitoko
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/12
投稿数: 505
投稿日時: 2002-08-15 05:46
ラフィン様、T2A2+9様、井上様、ありがとうございます。
特にmagical様、貴重なるご意見と、詳しい解説
痛み入ります。
今後の参考にさせていただきます。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)