- - PR -
administrators権限について
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-10-06 10:57
ドメインの利点の一つを投げ出す行為です。そして結果的にハマッてる。 二度とそんな無謀な設定をしない/させないように周知しましょうね。
ツールなしでの作業を考えた場合、ローカルユーザ情報のリセットの方が楽なので、 そちらを前提に答えておきます。 削除されるのは、ローカルのユーザ情報を格納したファイルのみです。 そのため、その他のファイルは全部残ります。 削除後、ユーザ/パスワード=Administrator/(何もなし)でログオンできるようになります。 ドメインユーザでログオンして利用していたのであれば、再びドメインに参加して ドメインユーザでログオンしなおして使えば、デスクトップ環境なども今まで通り復元されます。 やり方は下記参照。 http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=19218&forum=11 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2005-10-06 16:03
こんにちわ.
ここのところだけ. 「ネットワーク(ドメイン)に参加していない」ではないですよね? 話の流れから「Domain Controller に接続していない」とか 「local の account で logon している」状態であれば, 表示されると思います. 以上,ご参考までに. | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2005-10-06 16:47
・ローカルの Administrators グループ自体は生きていて
・Domain Admins が無くなっている ・クライアントはXPである ・Administrator は無効化してある ・ローカルAdminsのユーザーも無効化してある ということであれば セーフモードで無効化回避して、ローカルの Administrator でログオン出来るのでは。 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2005-10-07 00:07
ありがとうございます。
はい。おっしゃるとおりです。 今回のことを教訓に、周知させます。
ありがとうございます。本当に助かります。 早速試してみたいと思います。
申し訳ないです。書き方がいけなかったです。 Domain Controller に接続していない(LANケーブルを挿していない)です。
確かにadministratorを無効化してあるのですが、safeモードで起動しても無効化を解除しようとしても「権限がありません」とはじかれてしまいます。 以上、ありがとうございます。 |