- - PR -
小規模なWindows2000Serverの再構築
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2005-10-25 14:34
そうですか。よく理解していませんでした。
とりあえずライセンス購入の手続きをします。 どうせならWindows2003をと思ったのですが クライアントライセンスを2003用に購入しないといけない とのことで、Winsows2000にします。 ご指摘ありがとうございました。 |
|
投稿日時: 2005-12-26 10:26
はじめまして。
もう終わった話かと思いますが、先日下記症状に遭遇しましたのでご参考まで。 ---------------------------------------------------------------- ●新サーバ側 ActiveDirectory→既存のドメイン追加ドメインコントローラで 画面の指示通りに設定し、ActiveDirectoryの構成中で 「次の理由のため、操作に失敗しました。コンピュータアカウント SerHost{新サーバホスト名}$に必要なプロパティの変更に失敗しました。 アクセスが拒否されました。」 「ABC.xxx.co.jp(既存FQDN)ドメインに追加ドメインコントローラを 作成するのに十分な特権のあるアカウントのユーザ名と パスワードを入力してください。」 ---------------------------------------------------------------- 要は http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;250874 この症状のようなのですが。 私は下記の方法で解決しました。 ・既存ドメインコントローラのActiveDirectory「ユーザーとコンピュータ」内、 「Domain Controlles」OUのプロパティからグループポリシー(Default Domain Controlles Policy)を設定します。 ・「コンピュータの構成」→「Windowsの設定」→「セキュリティの設定」→「ローカルポリシー」→「ユーザー権利の割当」→「コンピュータとユーザー アカウントに委任時の信頼を付与」が未定義になっていたので、「Administrators」を追加。 これで正常に追加のDC昇格を完了できました。2003server全てで起こる現象なのか特定の条件下で起こるのか事例が乏しく分かりませんが・・ |