- - PR -
ファイル共有不可
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2005-11-04 17:35
コマンドプロンプトから、
net use \\サーバ名\共有名 /user:ドメイン名\ドメインユーザ名 を実行し、開いた画面からアクセスすることで、 少なくとも、ドメインユーザにアクセス権があるかどうか、 ドメインユーザが有効か、無効かは、切り分けることができるだろうと思います。 ところで、ローカル側、サーバー側、パスワードは同一なんですよね? |
|
投稿日時: 2005-11-04 18:42
net useコマンドを入力したところ、
下記メッセージが出力されました。 ローカル名 リモート名 \\サーバ名\共有名 リソースの種類 Disk ステータス OK オープン数 0 接続数 5 コマンドは正常に終了しました。 しかし、ここから新たに画面は開きません。 >ところで、ローカル側、サーバー側、パスワードは同一なんですよね? はい。いっしょです。 |
|
投稿日時: 2005-11-04 19:07
失礼しました。
net use \\サーバ名\共有名 パスワード /user:ドメイン名\ドメインユーザ名 を実行し、 ファイル名を指定して実行から \\サーバ名\共有名 を実行しないと、新たな画面は表示されませんね。(ごめんなさい) |
|
投稿日時: 2005-11-07 09:08
to:皆々様
ネットワークのドライブをすべて切断した後、 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ネットワークの割り当て画面にて 「ログオン時に再接続する」にチェックを入れ、 「異なるユーザ名で接続」するより ローカルユーザ名・パスワードを入力して、 正常にログインすることができました。 ネットワークのドライブをすべて切断するという行為が 肝であったのかなぁ。というふうに思います。 ありがとうございました。 |