- - PR -
既存ドメインに追加ドメインができません
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-01-13 16:31
kaz 様、sophia(rc) 様 ご返答感謝致します。
【1】.まずは、ActiveDirectory統合DNSで、且つ動的更新が有効でなかった為、 有効に致しました。・・AWindowsServer2003(DNS)の設定です。 【2】追加するドメインコントローラが参照するDNSサーバを :AWindowsServer2003 (DNS)を指すIP addressのみ 指定致しました。 現象変わらないといった次第です。 WindowsServer2003(DNS)の設定は、優先サーバーが企業共通DNSサーバーを指定されて おり、フォワードの指定も企業共通サーバーを指定されております。 この設定をMicrosoft DNSであるWindowsServer2003(DNS)を指定し、フォワード設定で 企業共通DNSサーバーに設定するという認識で宜しいのでしょうか? ご指摘宜しくお願いします。 [ メッセージ編集済み 編集者: yarushika 編集日時 2006-01-13 16:35 ] | ||||
|
投稿日時: 2006-01-13 17:07
そうです. Domain Controller が参照する DNS は あくまでも「Active Directory の為の DNS server」であって, それ以外の DNS server を参照したら「ちゃんと機能しない」のが Active Directory の要件です. | ||||
|
投稿日時: 2006-01-16 11:00
kaz 様、sophia(rc) 様 丁寧な回答を頂き、ありがとうございます。
結論から言いますと、kaz 様、sophia(rc) 様のスレッドをヒントに、既存ドメインに追加ドメインが 可能になりました。大変感謝致します 〔この内容で躓く、私と同じに悩む方の為に〕 【1】ActiveDirectory統合DNSで、動的更新が有効でなかった為、 有効に致しました。(設定機:既存のWindowsServer2003(DNS)) 【2】追加するドメインコントローラが参照するDNSサーバーのアドレスを既存のWindowsServer2003 (DNS)を指定 (設定機:追加するドメインコントローラを導入するWindowsServer2003) 【3】ドメインコントローラの参照するDNSを、自分のIP address に指定 その際は、フォワード設定で、企業共通DNSでフォワードする。 (設定機:既存のWindowsServer2003(DNS)) 以上の設定で、ドメインの追加が可能になりました。 [ メッセージ編集済み 編集者: yarushika 編集日時 2006-01-16 11:01 ] [ メッセージ編集済み 編集者: yarushika 編集日時 2006-01-16 11:03 ] |