- - PR -
WEBブラウザが閲覧できません
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-01-26 00:16
こんばんわ.
まずは切り分けを. 参照可能->参照不可は Server 上の www browser で参照した場合ですか? それとも client から? 後者である場合,設定変更の際に DNS の cache を clear してみて欲しかったりします.
「不安定」という表現はあまりしないほうが良いと思います. 「できる」か「できない」かで, 理屈も無く「できたりできなかったり」ということはあまり無いと思います.
masa 様のご指摘されていますが,それらの情報が複製されることはありません. DNS Server の cache が複製されることもないと思います.
この場合,Proxy を DNS で名前解決していないのでなければ, Proxy の動作に支障は無いと思います. で,
ここは確認していただいているでしょうか? | ||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-01-26 10:03
masa 様 kaz 様 ご返答ありがとうございます。
@WindowsServer2003(既存DC DNS)site参照時は、ProxyServerを指定し参照致しており ます。(ProxyServerにおいては、企業共通DNS Server管理者が担当しております) 構成上siteを参照する為には、ProxyServerを通らないと参照出来ない構成になってお ります。 Asiteの参照否可は、Server上のブラウザで試した結果です。 (惑わせてしまって申し訳ありません) BProxyをDNSで名前解決していることによる、Proxy動作支障の件ですが、 Proxyの設定と致しては、IEブラウザのインターネットオプション→接続tab→LANの設定で設定して おります。 ProxyをDNSで名前解決の無効化については現在確認中ですが、デフォルト設定では、有効 になっているものなのでしょうか? C「このドメインに再帰を使わない」設定に関しては、チェックが外れております。 (Server) masa 様、kaz 様の内容を元に、 WindowsServer2003(既存DC DNS)で優先DNSにMy IP フォワードに企業共通DNS IPを設定すれば、nslookup、名前解決を確認できます。(優先DNSのみだと解決できません) 上の状態で追加DCとして構築したWinServ2003で優先DNSを上(既存DC)のIPのみを設定したところ、nslookupで名前解決ができます。 このことから、名前解決に関してのフォワード機能は有効になっているが、siteを参照できないとなります。 そうなると、ProxyServerの運用内容に問題がある可能性も考えられる様になります。 このProxyServerの運用(設定)によって、この一連の流れの筋を通すことは、可能なのでしょうか? 宜しくお願いします。 | ||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-01-26 10:41
えっと、まず優先DNSに2003を設定して、フォワードに
企業DNSを指定してnslookupが出来ているということは 名前解決はちゃんと機能しているということ思われます。 ただし、プロキシサーバを使用してWEB閲覧した場合は、 プロキシサーバが参照しているDNSに名前解決が委ねられます。 (ブラウザ上で除外設定しているサイトは別ですが) なのに、@で参照先のDNS設定を変えると WEB閲覧の可否が変わるということ自体がおかしいと思います。 プロキシサーバ自体への名前解決に問題があるような気がするのですが。 一度、ブラウザの設定でプロキシサーバの指定をIPアドレスに してみてはどうですか?そもそもそうなっています? | ||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-01-26 13:54
masa 様
ご返答に感謝致します。 masa 様をはじめ、皆様のおかげで無事、解決致しました。 masa 様のご指摘の通り、ブラウザのProxyの設定でIPに変更して指定したら 無事siteが参照できるようになりました。 皆様、本当にありがとうございました。 本当にありがとうございます。 |