- - PR -
Active Directory 混在環境について
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-02-03 09:22
Windows Server 2003 のセキュリティオプションを1つ1つ未定義にしてみましたが、
全て未定義になっても、やはり Windows NT4.0 はログインできませんでした。 そこで、Windows Server 2003 は SP1 を適用していたので、それをアンインストール してみたところ、ログインできるようになりました。 そこに、セキュリティオプションを適用しても問題なく動作しています。 この Windows Server 2003 は、インストール後すぐに SP1 をあて、 その後、セキュリティオプションの設定を行いました。 もう一度インストールしなおしてみて、SP1 未適用のものにセキュリティオプションを 適用し、その後、SP1を適用した場合はどうなるのかも検証してみたいと 思っています。 コメントをくださった方々にお尋ねしたいのですが、 Active Directory について勉強するにあたり、推薦図書等がありましたら お教えください。宜しくお願いします。 | ||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-02-03 10:01
おはようございます.
あまりどれも大差ないと思いますが, とりあえず「リソースキット」は必携かもしれません. | ||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-02-03 11:02
セキュリティオプション云々の前に、WindowsServer2003SP1の ファイアウォール機能はどうなってたんですかね。 SP1適用時のデフォルトのファイアウォール機能構成がどうだか 未確認ですが、NetBIOS名前解決関連パケットをフィルタしてたりする 構成だったら、NTが認証できない可能性はあるかと思います。
AD自身に関しては、深い内容についてはやはりリソースキットです。 もう少し浅めのところについては、WindowsServerのヘルプファイルと MicrosoftWebサイトの情報、MCPのAD関連の資格本。 レガシOS混在環境や、Microsoftファイル共有やNetBIOS関連のことは 「アンドキュメンテッドMicrosoftネットワーク」 http://www.monyo.com/ この辺の知識も何気に必要です。 SP1でも大きく変わってる点があるので、SP1の変更点ドキュメント。 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=B883B02C-D485-479C-8AA6-EDB20CD4C66E&displaylang=ja あとはまだ読んでないけど、「Windows Server2003完全技術解説」あたりでは AD関連はどれくらい触れられてるんでしょうかね。多分外れは無い本だと思いますし。 ADの場合、ADの知識の前提として、Microsoftネットワークやサーバ自体の知識も 十分にないと理解しきれない点も多いので、その辺は考慮して勉強しなきゃです。 _________________ Mattun Microsoft MVP for Directory Services (Oct 2006-Sep 2007) | ||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-02-03 14:31
kaz 様、Muttun 様、返答ありがとうございます。
やはり、リソースキットですか。 正直に申し上げますと、リソースキットを読まずして 以下にピンポイントで知識を蓄えていくかを考えていました。 あの分厚さに圧倒されてまして、、、、。 お恥ずかしい限りです。リソースキットを購入して、 牛歩ながらまい進していきたいと思います。
セキュリティオプションを設定する以前からファイアーウォールはON に なっていましたので、ファイアーウォールは関係ないと思います。 ログインできている時とできていない時のパケットを比較すると、 Anonymous で NETLOGON や lsarpc などの名前つきパイプへの アクセスができるかどうかによって違っています。 (ドメインリソースへのアクセスを行うところ?) ログインでき無い場合は、名前つきパイプへのアクセスが拒否されており、 ログインできる場合は、拒否されていません。 セキュリティオプションで、匿名でアクセスできる名前つきパイプの部分は、 有効にしているにもアクセスできなくなっているので、どうも納得できませんが・・。 不具合?って思いも少しあります。
情報提供ありがとうございます。MicrosoftWebサイトは、 勉強するための情報が非常に多いとは思いますが、 何か起こった場合に検索するのが非常に難しいと感じています。 キーワードでの検索は使えるとは思いますが。。。 MCPのAD関連の資格本ですか!なるほど、近々、書店にて探してみたいと 思います。
ありがとうございます。この書籍はすでに読ませていただいております。 Microsoftファイル共有やNetBIOS関連のことはそれなりに勉強して おります。AD について勉強が追いついていないのが現状です。
ありがとうございます。時間があるときに読みたいと思います。
「Windows Server2003完全技術解説」、探してみます。貴重な情報を 教えていただき、本当にありがとうございます。 Microsoftネットワークやサーバ自体の知識もしっかりとやっていきたいと 思います。 | ||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-02-06 10:21
Windows Server 2003 SP1 を適用するとやはり
Windows NT4.0 がログインできない現象が発生しました。 インストール直後に SP1 を適用しただけの状態だと問題は無かったので、 以下の状態の時に発生するのではないかと考えられます。 ・SP1適用後、セキュリティポリシー設定をする ・セキュリティポリシー設定済みの状態に SP1 を適用する ちなみに、Windows NT4.0 に DS CLIENT をインストールしての 動作確認はしておりません。 |