- PR -

File Serverの冗長化について

投稿者投稿内容
minminnana
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/02/05
投稿数: 246
お住まい・勤務地: 盛岡
投稿日時: 2006-03-10 15:50
引用:
NICのルーティングテーブルをしっかり設定して、
OSの分散ファイルシステムを設定すれば問題ない
という感じでしょうか。



ちなみに、146Gx14で試されているとの事ですが、初期同期はできましたか?
とてつもない時間が掛かりそうに思うのですが・・・。
(対象を絞ってテストしているんでしょうか)
参考までに評価結果を教えていただけると幸いです。

分散ファイルシステム(DFS)については、少し前のスレッドやそれ以前にも議論されていましたのでそちらを参考にしていただけると良いと思います。

私であれば分散ファイルシステムをその環境では使わないと思います。
(使うとすれば、それこそもう少し分散させて)
INVENT
常連さん
会議室デビュー日: 2006/03/10
投稿数: 42
投稿日時: 2006-03-10 16:28
引用:

minminnanaさんの書き込み (2006-03-10 15:50) より:
引用:
NICのルーティングテーブルをしっかり設定して、
OSの分散ファイルシステムを設定すれば問題ない
という感じでしょうか。



ちなみに、146Gx14で試されているとの事ですが、初期同期はできましたか?
とてつもない時間が掛かりそうに思うのですが・・・。
(対象を絞ってテストしているんでしょうか)
参考までに評価結果を教えていただけると幸いです。

分散ファイルシステム(DFS)については、少し前のスレッドやそれ以前にも議論されていましたのでそちらを参考にしていただけると良いと思います。

私であれば分散ファイルシステムをその環境では使わないと思います。
(使うとすれば、それこそもう少し分散させて)




ご回答いただきましてありがとうございます。
現状は、まだ本番環境で動作確認をしていない為、
初期同期がどの位で終わるのか未知数です。
土日だけでは終わらないかもしれない為、
ミラーサーバーのシステムをどのように構築するか
慎重に検討している最中です。

分散ファイルシステムは、正直運用面など様々な
面で不安があるので、できれば使いたくないと考えて
おりますが、私の技術力では良いアイデアがありません。

シャドーコピーで運用する?
というアイデアも他の人間から出ているのですが。
何かよいアイデアはございますでしょうか。

聞け聞け君になってしまい申し訳ないです。
ある程度の事はググッて調べているのですが
適当なものが見つかりません。

サードパーティ製のソフトウェアを購入して
運用するのも有りなのですが、どのソフトを利用
するか悩むところです。(コストや運用面)
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2006-03-10 16:47
こんにちわ.
引用:

INVENTさんの書き込み (2006-03-10 16:28) より:

サードパーティ製のソフトウェアを購入して
運用するのも有りなのですが、どのソフトを利用
するか悩むところです。(コストや運用面)


やりたいことや data の量などから鑑みて,
商用のものをお使いになることをお奨めします.
DoubleTake なんて使いやすいと思いますよ.
block data の差分だけを送りますし,FailOver の機能もあります.
http://www.ctc-g.co.jp/~ctcsp/ipbackup/double.html
実際,同じようなことを Windows Storage Server でやりました.
ちなみに,その際の Storage も 1TB over でした...

以上,ご参考までに.
INVENT
常連さん
会議室デビュー日: 2006/03/10
投稿数: 42
投稿日時: 2006-03-10 17:40
引用:

kazさんの書き込み (2006-03-10 16:47) より:
こんにちわ.
引用:

INVENTさんの書き込み (2006-03-10 16:28) より:

サードパーティ製のソフトウェアを購入して
運用するのも有りなのですが、どのソフトを利用
するか悩むところです。(コストや運用面)


やりたいことや data の量などから鑑みて,
商用のものをお使いになることをお奨めします.
DoubleTake なんて使いやすいと思いますよ.
block data の差分だけを送りますし,FailOver の機能もあります.
http://www.ctc-g.co.jp/~ctcsp/ipbackup/double.html
実際,同じようなことを Windows Storage Server でやりました.
ちなみに,その際の Storage も 1TB over でした...

以上,ご参考までに.




kaz様

こんにちはご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
来週には実際に同期の試験を行うので、
DoubleTakeの評価版で試してみようと思います。

DoubleTake以外にもよい製品がないか探してみます。
何かヒントがあれば、是非ともご教授下さい。
(今はServer RoomでTest環境の構築中です)

今後も宜しくお願いいたします。

[ メッセージ編集済み 編集者: INVENT 編集日時 2006-03-10 18:34 ]
ジーちゃん
ベテラン
会議室デビュー日: 2006/01/07
投稿数: 69
お住まい・勤務地: 関東
投稿日時: 2006-03-10 18:39
こんにちわ

引用:

INVENTさんの書き込み (2006-03-10 14:11) より:

また、Robocopyで作業をするという事は
バッチファイルを作って、常にコピーをさせているイメージ
でしょうか。。。Robocopyが与える影響はどの程度なのか?
によって、この構成でもいいかな。と思います。




バッチファイルを作成して実行する為、タスクスケジューラーなど
を使って、定期的に仕掛けます。なので、スケジュールによっては
常にコピーしてしまうことになるので、注意が必要になります。

データ変更量やサーバのパフォーマンスなどによって、サーバへの
影響はかなり変わってしまいますので、実行してみないと何とも言
えません^^;

お試し程度でテストしてみてはいかがでしょうか。

引用:

INVENTさんの書き込み (2006-03-10 17:40) より:

こんにちはご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
来週には実際に同期の試験を行うので、
DoubleTakeの評価版で試してみようと思います。

DoubleTake以外にもよい製品がないか探してみます。
何かヒントがあれば、是非ともご教授下さい。
(今はServer RoomでTest環境の構築中です)

今後も宜しくお願いいたします。



Double Takeはレプリケーション情報をキャッシュしたり、
レプリケーションの抑制など様々な機能があり、なかなか
いいと思います。私も使ってます。

他にはSymantecのVolume Replicatorとかもよさげですよ。
費用対効果の面が問題になりそうですが・・・



INVENT
常連さん
会議室デビュー日: 2006/03/10
投稿数: 42
投稿日時: 2006-03-10 19:14
引用:

見習い管理者さんの書き込み (2006-03-10 18:39) より:
こんにちわ

引用:

INVENTさんの書き込み (2006-03-10 14:11) より:

また、Robocopyで作業をするという事は
バッチファイルを作って、常にコピーをさせているイメージ
でしょうか。。。Robocopyが与える影響はどの程度なのか?
によって、この構成でもいいかな。と思います。




バッチファイルを作成して実行する為、タスクスケジューラーなど
を使って、定期的に仕掛けます。なので、スケジュールによっては
常にコピーしてしまうことになるので、注意が必要になります。

データ変更量やサーバのパフォーマンスなどによって、サーバへの
影響はかなり変わってしまいますので、実行してみないと何とも言
えません^^;

お試し程度でテストしてみてはいかがでしょうか。

引用:

INVENTさんの書き込み (2006-03-10 17:40) より:

こんにちはご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
来週には実際に同期の試験を行うので、
DoubleTakeの評価版で試してみようと思います。

DoubleTake以外にもよい製品がないか探してみます。
何かヒントがあれば、是非ともご教授下さい。
(今はServer RoomでTest環境の構築中です)

今後も宜しくお願いいたします。



Double Takeはレプリケーション情報をキャッシュしたり、
レプリケーションの抑制など様々な機能があり、なかなか
いいと思います。私も使ってます。

他にはSymantecのVolume Replicatorとかもよさげですよ。
費用対効果の面が問題になりそうですが・・・




こんばんはようやくサーバールームから脱出してきました。
昼からずっとこもっていたので、気が狂いそうになりました。
空調がいまいちなので、冬場でも暑いです。

はじめに教えて頂きました、Robocopyやシャドーコピー
分散ファイルシステムの検証を、来週はじめに行おうと思います。
システムに与える影響やファイル容量、将来性などを考えると
サードパーティのソフトウェアの方向で構築するかもしれません。
しかし、費用対効果面で上司に説明しなくてはならない為、
まずは分散ファイルシステム、Robocopyやシャドーコピーの
検証からスタートしたいと思います。

ちなみにDouble Takeはいかがなものでしょうか?
操作性、レプリケーション機能、スケジューリング、システムに与える
影響やレプリケーション時間など。
来週後半位には操作してみようと思いますが、購買の関係で実際に買えるか
わからないので。。。事前にご感想や操作面、不満点がございましたら
皆様のご意見をお願い致します。

どちらかというとベリタス系は購入が簡単にできるので

ベリタスのReplication Execや

教えて頂きました

SymantecのVolume Replicatorも検討材料です。

ところで、両者は製品的に同じ機能なのでしょうか?
ベリタスと名前があっても、実際にはシマンテックだし。。。
自分で調べろって感じですね。すみません。。。

皆さん、いろいろなアイデアを本当にありがとうございます。
サーバー管理以外にも、様々な雑用をやっているので
いっぱいいっぱいでした。。。

ここにて皆様方に御礼申し上げます。
引き続きご支援の程、宜しくお願い致します。
ジーちゃん
ベテラン
会議室デビュー日: 2006/01/07
投稿数: 69
お住まい・勤務地: 関東
投稿日時: 2006-03-10 19:55
こんばんわ。

蛇足ですいません^^;

引用:

INVENTさんの書き込み (2006-03-10 16:28) より:

現状は、まだ本番環境で動作確認をしていない為、
初期同期がどの位で終わるのか未知数です。
土日だけでは終わらないかもしれない為、
ミラーサーバーのシステムをどのように構築するか
慎重に検討している最中です。




いきなり全データの同期はしないほうがいいです。
バックアップできる環境があるなら、ファイルサーバのフルバック
アップをし、ミラーサーバにリストアすることで、最初の同期の
負荷を軽減できます。

Double Takeだとキャッシュ容量が多くなりすぎて、問題がでるかも
しれません><


引用:


ちなみにDouble Takeはいかがなものでしょうか?
操作性、レプリケーション機能、スケジューリング、システムに与える
影響やレプリケーション時間など。
来週後半位には操作してみようと思いますが、購買の関係で実際に買えるか
わからないので。。。事前にご感想や操作面、不満点がございましたら
皆様のご意見をお願い致します。



スケジューリング機能でいうとリアルタイムに同期したり、一定時間毎に
同期を取ったりさせることが可能です。他にもレプリケーションの抑制設定
が可能だったはずです。
#検証したのがちょっと前なので、曖昧ですいません^^;


またレプリケーションデータをキャッシュして、レプリケーションのタイ
ミングでそのファイルのみコピーする動作をするので、パフォーマンスも
いいですよ。
#パフォーマンスはサーバの性能にかなり左右されますが^^;

問題があるとするならば、キャッシュ領域の確保だと思います。

操作性はう〜ん・・・慣れです(笑

ざっくりとした説明ですいません^^;


kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2006-03-10 22:02
こんばんわ.
引用:

INVENTさんの書き込み (2006-03-10 19:14) より:

ちなみにDouble Takeはいかがなものでしょうか?
操作性、レプリケーション機能、スケジューリング、システムに与える
影響やレプリケーション時間など。
来週後半位には操作してみようと思いますが、購買の関係で実際に買えるか
わからないので。。。事前にご感想や操作面、不満点がございましたら
皆様のご意見をお願い致します。


とくに不満はないとお客さんからは好評でした.
なぜなら,そこのお客さんでは以前 MSCS を使って
File server を冗長構成にしていましたが,
扱いにくいということで「何とかならない?」と相談されていて,
そこで提案した次第です.
とくに「双方向での複製」も可能なので,
そこのお客さんでは2つの File server を双方向で冗長構成にしていました.
つまり,二台の File server が障害の際には一台に縮退しますけど,
user からはあたかも二台とも利用できているかのように見えます.
これは Double Take の機能で computer 名を引き継いでいるからです.

ここで一点だけ不満らしきものがあるとすれば,
FailOver の後,障害から復旧した File server を online にするには,
縮退している側で「Fail Back する」ことを明示的に行う必要があります.
もっとも,これらも含めて script 処理が出来ることも,
Double Take の優れた機能の一つだと思います.
引用:

どちらかというとベリタス系は購入が簡単にできるので

ベリタスのReplication Execや

教えて頂きました

SymantecのVolume Replicatorも検討材料です。

ところで、両者は製品的に同じ機能なのでしょうか?
ベリタスと名前があっても、実際にはシマンテックだし。。。
自分で調べろって感じですね。すみません。。。


VERITAS は Symantec に買収されましたね.
ReplicationExec は BackupExec と統合運用できるようです.
そもそも VERITAS は BackupExec の他に
NetBackup という Backup Software も作ってました.
そういう意味では「同じような用途でいろいろ持ってる」のでしょう.

Double Take に似たようなものにこんなのもあります.
http://www.scs.co.jp/marathon/2_Outline.htm

以上,ご参考までに.

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)