- - PR -
グループポリシーの設定について
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-08-08 15:11
「ソフトウェア制限のポリシー」の「セキュリティレベル」項目で
”制限しない”に設定してもだめですか?
ですが、OUで設定されている以上そのOUに属するクライアントにはまた適用されます よ。 該当OUでのポリシーを制限しないように変更するか、新規OUを作成して「ソフトウェア 制限のポリシー」を定義しない状態にしてそのOUにクライアントを移動するか、何かし らの対応をしないといけないと思います。 ※ドメインポリシーなら新しいポリシーをリンクするほうが確実でしょう。 [ メッセージ編集済み 編集者: dellgate 編集日時 2006-08-08 15:16 ] [ メッセージ編集済み 編集者: dellgate 編集日時 2006-08-08 15:19 ] | ||||
|
投稿日時: 2006-08-08 17:39
返答ありがとうございます。セキュリティレベルは常に制限しない、と設定しています。また状況説明が足りなかったでしょうか、OU内のユーザーに関しては仕方ないのでおっしゃる通り新しいポリシーを作って、といった形で問題ないのですが、どうにも一度ポリシーを読み込んだクライアントは、その後はずっとWorkgroupでドメインにログインしている訳ではないのにポリシーによって制限されています、と出てしまいます。クライアントのコンピュータの制限をデフォルトに戻す方法を試してみても全てが未定義になっているわけではないのでどこかで制限がかかっているのかもしれず、しかしレポートで見ても該当するような内容が見当たらない状態です。グループポリシー管理コンソールを使用して色々やってみてはいるのですが、サーバー側からも、クライアント単体でも制限を完全にリセットできない形です。
|