- PR -

ワークグループ環境下で共有フォルダにアクセスできない端末があります。

投稿者投稿内容
ちゃっぴ
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/10
投稿数: 873
投稿日時: 2006-11-17 00:51
引用:
当方のスキルが低く申し訳ないのですが、教えて頂いたpassword が保存されている箇所の操作で、ユーザアカウントまではOKなのですが、詳細設定タブ(詳細が設定できる箇所)が見当たりません。



control userpaaswords2 試してみ

引用:
サーバーにアクセスするときに使用されるユーザは同一ではありません。
サーバでguestアカウントを無効にしたら、解決。



これ極めて正常な動作です。

Guest account が有効・無効に限らず SMB/CIFS で server に接続するときには、local の認証情報を server へ送信します。

ここで 1回目の認証が行われるわけですが、通ってしまえば当然その資格で接続されます。

で、ここからが異なります。
Guest account が有効な場合には、認証情報の入力を求めることは決してありません。

これは仕様なんでどうすることもできませんから、仕様を理解したうえで問題のない方法を検討してください。
99ri
大ベテラン
会議室デビュー日: 2006/09/09
投稿数: 129
投稿日時: 2006-11-17 10:12
引用:

ちゃっぴさんの書き込み (2006-11-17 00:51) より:
Guest account が有効な場合には、認証情報の入力を求めることは決してありません。



参照していて疑問におもったのですが
他のクライアントに対しては認証情報の入力を求めていますが
「認証情報の入力を求めることはない」という記述と矛盾しませんか?

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)