- - PR -
Win98→W2kへのアップグレード時にインストール不具合
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2001-11-08 15:17
井上様
アドバイスありがとうございます。 セーフモードでのインストールはためしたかな??( ちょっと試してみます!
_________________ -- verano | ||||||||
|
投稿日時: 2001-11-08 15:32
NT系用のは別のところにありますよ。 http://www.microsoft.com/downloads/release.asp?releaseid=32832&PopList=41 XPがデフォルトでv2.0なので。それに合わせるべく。
でしょうね。でも、SR2(でしたっけ?)とかでエラーを吐く可能性はあります。 他は、inopee様の仰る辺りがクサイですね。 | ||||||||
|
投稿日時: 2001-11-08 15:35
moreさま
ありがとうございます! 井上様のとあわせて確認してみます! _________________ -- verano | ||||||||
|
投稿日時: 2001-11-12 13:50
井上様
SFPの件でセーフモーでで試してみましたが、 やはりダメででした。情報ありがとうございました。 私の周りで4台目(3人が体験)しているので、他にもあるケースだと 思っているのですが・・・。さっぱりわかりませんね。
_________________ -- verano | ||||||||
|
投稿日時: 2001-11-12 17:25
SFP は、セーフモードかどうかに関係ないような気がするんですが、
私の勘違いでしょうか… ちなみに、クリーンインストールした英語版 Windows 2000 の話なので 参考にならないかもしれませんが、ネスケの 4.7 と Acrobat Reader 4.05 はインストールして使っていたことがあります。 アップグレードしたときだけ発生するとなると、Windows 98 から引き 継いだアカウント情報 (*.PWD ファイル) が関係しているとか ? ログオンするユーザーによって挙動が違ったりします ? _________________ www.kojii.net | ||||||||
|
投稿日時: 2001-11-12 17:29
井上様
す、すみません。関係なかった?のでしょうか? 以前、メモ帳トラッパーかなんかのアプリでSFPをパスするにはセーフモードで起動してから インストールをすればいいと聞いたような気がしたもので。。お恥ずかしい。 ユーザ権限は、一般やアドミンで試してみましたが、関係なくインストールできませんでした。 クリーンインストールした限りでは問題が出たことはありません。
_________________ -- verano | ||||||||
|
投稿日時: 2001-11-21 09:40
フォルダオプションの、「簡易共有」だったかなんかを切れば
ファイル/ディレクトリのプロパティに「セキュリティ」というのが出るので そこで所有者を確認されては? [ メッセージ編集済み 編集者: MORE 編集日時 2001-11-21 09:41 ] | ||||||||
