- PR -

Telnet 接続数増加の方法

投稿者投稿内容
BackDoor
ぬし
会議室デビュー日: 2006/02/20
投稿数: 831
投稿日時: 2007-08-17 16:26
既に的確な回答が付いてるような気が。

引用:
小僧さんの書き込み (2007-08-17 16:07) より:

> 確認を忘れてましたが、同時接続数が1台ってDB側の制約ですか?それともIIS側?
???
クライアントから Telnet 接続が出来ない ( しようとすると TeraTerm が落ちる ) ので
PC の設定だと思うのですが。


こうしたケースでは、サーバ側のLOGを確認する習慣を身に付けましょう。
# 原因が判らない状況では絶対に解決策は見つかりませんよ。
小僧
大ベテラン
会議室デビュー日: 2005/06/24
投稿数: 122
投稿日時: 2007-08-17 16:50
99riサマ
shimixサマ
素早い返信ありがとうございます。

tlntadmn を実行すると
「管理者権限が必要です」と出てしまいます。
admin なのに。。。

が、レジストリを見てみると
「MaxConnections」
という項目がありましたので、こちらを10に変更してみます。
再起動は月曜日にしか出来ないので、結果は月曜日に報告させて頂きます。

的確なアドバイス、本当にありがとうございました。

> BackDoorサマ
返信ありがとうございます。

> #原因が判らない状況では絶対に解決策は見つかりませんよ。
いや、仰るとおりですが。。。
個人的には、別に障害とかバグではなく
「どっかに Connection の最大数を設定する所があると思っているのですが
それってどこですかね?」的な質問だと思っていました。
なので、ログをとるとかってまた別な話だと思うのですが。。。
( ってか、今回ログをとるとしたらどこ? )

宜しくお願い致します。
BackDoor
ぬし
会議室デビュー日: 2006/02/20
投稿数: 831
投稿日時: 2007-08-17 17:12
これで最後。

引用:
小僧さんの書き込み (2007-08-17 16:50) より:

個人的には、別に障害とかバグではなく
「どっかに Connection の最大数を設定する所があると思っているのですが
それってどこですかね?」的な質問だと思っていました。
なので、ログをとるとかってまた別な話だと思うのですが。。。
( ってか、今回ログをとるとしたらどこ? )


わざわざLOGを取らなくても、接続できない場合にサーバ側にエラーLOGが残っているはずだという意味です。
詳しくはMicrosoft Windows 2000 のイベント ビューアでシステムの問題を診断する方法を参照。
小僧
大ベテラン
会議室デビュー日: 2005/06/24
投稿数: 122
投稿日時: 2007-08-17 17:51
BackDoorサマ

返信ありがとうございます。
> わざわざLOGを取らなくても、接続できない場合にサーバ側にエラーLOGが残っているはずだという意味です。
???
設定されている接続数より多く接続しようとすると、ログってイベントログにはかれるのでしょうか?
ちょっと試してみましたが、特にそれっぽいログは出ているように見えませんでしたが。

そもそも、これは設定の問題なのでログとっても意味なくない?っていうことを
言っているのですけど。。。
バグとか障害ならログを取る必要性はわかりますが。

まぁ、最後という事ですので返信は特にいらないです。
お相手、ありがとうございました。
かんきち
常連さん
会議室デビュー日: 2007/08/07
投稿数: 23
投稿日時: 2007-08-17 19:49
TeraTermの接続がすぐに切断されるのは、2000のTelnetがデフォルトでNTLM認証のみとなってるからです。
平文認証に変更して下さい。

ライセンスですが、規定では2接続までで、それ以上必要な場合は、
【昔は】service for unixを別途購入する必要がありました。

が、今はservice for unix自体無償でダウンロード出来ますし、
変更されてる可能性が高いので、Microsoftに電話して確認して下さい。
2接続以上の場合、別途ライセンスが必要なのかどうか。

そういう事情も有ると思うのですが、2000のtlntadmnは、コマンドでは接続数を増やせませんので
レジストリを直接修正する必要が出てくるかと思います。
SFUのtelnetならコマンドで出来るのかな?と思うのですが、自分は使ってないので分かりません。

Windows Services for UNIX Version 3.5 日本語版
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=896C9688-601B-44F1-81A4-02878FF11778

あと重要なのが、接続先にTelnetClientsというグループを作って、ユーザーを登録してください。
でなければ、接続出来ません。
Toya
会議室デビュー日: 2007/08/17
投稿数: 1
投稿日時: 2007-08-17 20:02
「MaxConnections」を編集するようですが、KB 226107をみると、SFUが入っていない場合レジストリ値は無視される(2でハードコード)とのことなので、かんきちさんのおっしゃるように、SFUを検討される必要があると思います。

KB 226107:Description of the Registry Entries for the Telnet Server Service
http://support.microsoft.com/kb/226107/en-us

WorkstationにSFUが載せられるかどうかは知りませんが・・・
99ri
大ベテラン
会議室デビュー日: 2006/09/09
投稿数: 129
投稿日時: 2007-08-17 23:33
Windows2000Proで検証しました

結論からいうとWindows Services for UNIX Version 3.5 日本語版 をインストール
すれば同時接続数の問題は回避できます

認証にかんしては上記インストール後はtlntadmn.exeではなく
管理ツールのServices for UNIX の管理から
Telnet サーバーの認証タブで設定しました


1.同時接続数が1台になっているため接続が出来ません
とは下記のメッセージですか?

手順
telnet %computername%でログイン中
同一コンピュータ上の別のDOS窓からコマンド実行
telnet %computername%

メッセージ
Microsoft Windows Workstation allows only 1 Telnet Client License
Server has closed connection

ホストとの接続が切断されました。


2.tlntadmnコマンドについて
検証結果
tlntadmn.exe /? はエラー
tlntadmn.exe は起動する

tlntadmn /?
エラー: 管理者の権限が必要です

tlntadmn.exe
Microsoft (R) Windows 2000 (TM) (Build 2195)
Telnet Server Admin (Build 5.00.99201.1)

次のオプションから 1 つを選択してください:
0) このアプリケーションを終了します
1) 現在のユーザーの一覧を表示します
2) ユーザーのセッションを終了します ...
3) レジストリの設定を表示/変更します ...
4) サービスを開始します
5) サービスを停止します

ここで3) --> 7) NTLM でレジストリ値を変更可能

3.レジストリ値について
WSUイントール前でも
MaxConnections は3f となっている

4.Windows Services for UNIX Version 3.5インストール後
tlntadmn.exe --> 3) --> 7) NTLM
[0 - 8] のいずれかの番号を入力してオプションを選択してください: 7
エラー: レジストリの値を照会できませんでした
かんきち
常連さん
会議室デビュー日: 2007/08/07
投稿数: 23
投稿日時: 2007-08-19 02:52
すみません。補足で。

SFUからTelnetサーバのみを2000Serverにインストールしてみました。

管理用のコマンドは、tlntadmnから、tnadminに変更されています。
tnadmin config maxconn=** 等出来ます。

「Services for UNIX の管理」GUIが使えるので、コマンドを使う事は無いかもしれません。

最大接続数は、0x3f(63)になっていました。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)