- PR -

Windows2000ServerドメインにWindowsServer2003R2をドメインコントローラとして追加する方法

投稿者投稿内容
basty
常連さん
会議室デビュー日: 2006/10/06
投稿数: 42
投稿日時: 2007-09-27 23:36
後学のために、何が原因だったのか
教えていただけますと幸いです。
#最近、こういった案件がちょろちょろとあったりするので^^;
McLaren
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/15
投稿数: 784
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2007-09-28 01:02
 お世話になっております。
失礼いたしました。。。

===================================
皆様のご指摘の通りで解決しそうです。
===================================
ではなく
===================================
皆様さまからのアドバイスに感謝し、最終的に「うろぼん」様と「basty」様の指摘の通りで解決しそうです。
===================================
と書かせていただいておけば

===================================
全てうまくいきました。
===================================
で伝わりましたところを、言葉足らずで大変申し訳ございませんでした。。



せっかくですので、今後参考にされる方のために最終的な実験手順を掲載いたします。

1.[DC1]Win2000sv SP4 新規インストール
dcpromoウィザードでDNSを自分自身にADをインストールする構成でインストール。他、特に何もせず。

2.[DC2]Win2000sv SP4 新規インストール
DC1で作ったADドメインのメンバとして構成したのち、dcpromoで追加ドメインコントローラとして構成。他、特に何もせず。

※同じサイト内に構成(Default-First-Site-Name内)

3.スキーマ拡張

2003serverをDCとして受け入れるべく、
ntdsutilでスキーママスタが[DC1]であることを確認して、DC1上で

コマンド プロンプトで次のコマンドを入力して、そのスキーマの FSMO によってスキーマ パーティションの入力方向のレプリケーションが実行されていることを確認。

repadmin /showreps
(repadmin は、Microsoft Windows 2000 または Windows Server 2003 のメディアの Support\\\\Tools フォルダからインストール)


4.[DC1]の出力方向のレプリケーションを一時的に無効化

repadmin /options +DISABLE_OUTBOUND_REPL


5.adprep /forestprep を実行

【注意!】ここが間違いのもと。R2のCDにはDisk1にもDisk2にもadprepコマンドが入っている! R2の場合は

Drive:\\CMPNENTS\\R2\\ADPREP\\adprep.exe

のほうを使用する。


6.[DC1]の出力方向のレプリケーションを有効化

repadmin /options -DISABLE_OUTBOUND_REPL

7.adprep /domainprep を実行。

出力結果はいずれも成功



8.[DC3]WinServer2003R2 SP2 を新規インストール
 上のドメインのメンバPCに。

9.dcpromoで既存ドメインの追加ドメインコントローラとして構成

10.ウィザード成功で終了



ここで6と7の順番は逆のほうが良いのかどうかが、実は疑問として残っております。
MSのサイトにはこの順で書いてありましたが・・・
http://support.microsoft.com/kb/325379/


スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)