- - PR -
ドメインのプロファイルパス
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2008-12-25 18:59
ゆうじゅん様、ちゃっぴ様、ありがとうございます。
早速実際の環境でやってみました。 やってみたことは、ちゃっぴ様にアドバイス頂いた、 プロファイルのひな形ドメインユーザを作成し、 デスクトップ環境やWordやExcelを起動して始めにでるメッセージ等を解消。 administratorでプロファイルのコピーをDefault読み込まれる プロファイルディレクトリに対して実施。 結果、問題なく複数のユーザが同じ環境で立ち上がりました。 ユーザがデスクトップに何か作成してもReadOnlyの為、 結果的に固定プロファイルのような状態になっているかと思います。 一つ気になって点があります。 上記でWord等のソフトを一通り動作させたと書きましたが、 その際にユーザ名を聞いてきたので、ログインユーザで決定を押しました。 すると、WordやExcelでファイルを作成してプロパティを見てみると、 作成者がプロファイルひな形のユーザの名前になっています。 この当たりはできればログインしたユーザ名になってほしいですが、 固定プロファイルとはそのようなものなのでしょうか? また、 ゆうじゅん様がご教示頂いた方法と今回の方法ではそもそも違いますでしょうか? ご教示頂ければ幸いです。 以上、失礼致します。 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2008-12-25 21:47
Default user profile に user 情報を設定してしまったので当然そうなるでしょうね。
Logon した user にしたいのであれば、user 情報を設定しない状態で毎回 user 情報を入力してもらうか script で強引に変更してやるとか。 なお、Microsoft Office の customize なら Office 2003 Editions Resource Kit Tools 付属の Custom Installation Wizard、Office 2007 の OCT を利用する手もあります。 もっとも、今回は大量展開するわけではないですから、逐次設定するのでもかまわないと思いますが。 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2008-12-27 18:41
ちゃっぴ様
ありがとうございます。
そうですよね。 認識が間違っていなくて良かったです。
なるほどです。 スクリプトで変更するというのはログオンスクリプトでなんとかなるのであれば、 それが良いかなと思いました。
すいません、それが少し台数は多く、数百台、数千ユーザなんです。 なので、毎回は少し厳しいかなと。。 また、Office2007なんです。 ログインのタイミングで%username%をセットするようなことができればいいのですが。。 ちゃっぴ様のスクリプトというのをきっかけに少し調査してみます。 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2008-12-29 14:57
(利用規約違反のため削除いたしました。@ITクラブメンバーシップセンター)
| ||||||||||||
|
投稿日時: 2008-12-29 14:59
(利用規約違反のため削除いたしました。@ITクラブメンバーシップセンター)
| ||||||||||||
