- - PR -
XP-Proでのドメイン参加について
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2003-09-11 13:15
> どの様な物が 怪しいのか解りません。
名前解決できないと、このような表示があると思います。 例: ping aaa. -> ipconfig /displaydns aaa. ------------------------------------------------------ Negative cache entry for no records no recordsのものを探せば、具体的にどのような名前を解決しようとしたかが わかります。 ちなみに... ドメインの入力は、NetBIOS名(例:TEST)で入力しましたか? それとも、ドメイン名(例:test.co.jp)で入力しましたか? | ||||
|
投稿日時: 2003-09-11 14:38
度々の返信ありがとうございます。
井上孝司さんの書き込み (2003-09-11 11:44) より: TCP/IP のプロパティ画面で [詳細設定] をクリックすると表示されるダイアログの [DNS] タブで、下の方にあります。ただ、こいつは既定値で有効になっているので、人為的に無効にしない限り、ちゃんと機能しているはずなんですが。(Windows 2000 で参加できることから、サーバ側の問題ではなさそうですし) [/quote] 上記は、規定値でした。 もう少し勉強してみようと思います。 | ||||
|
投稿日時: 2003-09-11 14:50
度重なる、アドバイスありがとうございます。
まず、no recordについては、ありませんでした。 で、ドメイン入力ですが、これについてはサーバのドメイン名が aaa-server.bbb-server.と作成されております。 入力時は、bbb-server.もしくはbbb-sever(.抜き)の両方で、試しました。 .抜きで入力すると「これはNetBIOS名の可能性があります・・・」と言う メッセージがでます。(一番最初に書いたエラーにプラスされて出ます) サーバドメイン名をaaa.co.jpと変えたて、client入力時も変えたら 解決したりするのでしょうか? 2000Proでドメイン参加時の入力は「bbb-server」NetBIOS名で入れます。 これって、ただ単にドメインの解決が出来てないってことですか・・・ XP端末からnslookup bbb-serverって打つとちゃんとアドレスが出てきますけど。 | ||||
|
投稿日時: 2003-09-11 18:47
確認させてください。
ドメインコントローラのコンピュータ名: aaa-server ドメイン名 : bbb-server. NetBIOSドメイン名 : bbb-server という理解で正しいでしょうか? 下記コマンドの結果、名前解決できるか教えていただけませんか? ping aaa-server ping aaa-server.bbb-server ping bbb-server ping aaa-server.bbb-server. ping bbb-server. > サーバドメイン名をaaa.co.jpと変えたて、client入力時も変えたら > 解決したりするのでしょうか? ActiveDirectory構築後、ドメイン名は変更しないほうが良いです。(危険だと思っています。) > XP端末からnslookup bbb-serverって打つとちゃんとアドレスが出てきますけど。 nslookupは、DNSサーバーを指定できる都合上、ping等の名前解決とは別プログラムのようです。微妙に動作に差異があります。(DNS Suffix Search Listとか...。) したがって、ならべくpingを使うことをお勧めします。 | ||||
|
投稿日時: 2003-09-11 21:02
ななさん、返信ありがとうございます。
−−−−−−−−−−−引用−−−−−−−−−−−− ドメインコントローラのコンピュータ名: aaa-server ドメイン名 : bbb-server. NetBIOSドメイン名 : bbb-server という理解で正しいでしょうか? −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− その通りです。 −−−−−−−−−−−−引用−−−−−−−−−−−−−−−− 下記コマンドの結果、名前解決できるか教えていただけませんか? 1.ping aaa-server 2.ping aaa-server.bbb-server 3.ping bbb-server 4.ping aaa-server.bbb-server. 5.ping bbb-server. −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 実施したいのですが・・・今日及び明日は外出でテスト出来ません。 実施次第、ご報告いたします。 その際は、再度アドバイス頂ければ幸いです。 また、sever担当者(kocky2)に実施してもらって、レスが出来れば そのようにしたいとおもいます。 kocky2=実施できれば、報告(レス)して。 | ||||
|
投稿日時: 2003-09-11 21:47
はじめまして。
ひょっとして、ドメインサーバと参加しようとするクライアントで IPアドレスのセグメント違ったりしませんか? もし違うなら、名前解決のために、 LMHOSTSに追記しないといけない項目があります。 IPアドレス サーバのコンピュータ名 #PRE #DOM:ドメイン名 IPアドレス "ドメイン名 \0x1b" #PRE 2000proまでなら上の1行だけでいいんですが、 XPの場合、下の1行も必要になります。 詳しくは、 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;314108 をどうぞ。 全然関係なかったらすみません。 | ||||
|
投稿日時: 2003-09-12 08:21
> IPアドレス サーバのコンピュータ名 #PRE #DOM:ドメイン名
> IPアドレス "ドメイン名 \0x1b" #PRE ご参考までに。 厳密には、 PDCのIPアドレス "ドメイン名 \0x1b" #PRE DCのIPアドレス DCのコンピュータ名 #PRE #DOM:ドメイン名 です。 もし、BDCが2台有る場合は、 PDCのIPアドレス "ドメイン名 \0x1b" #PRE PDCのIPアドレス PDCのコンピュータ名 #PRE #DOM:ドメイン名 BDC1のIPアドレス BDC1のコンピュータ名 #PRE #DOM:ドメイン名 BDC2のIPアドレス BDC2のコンピュータ名 #PRE #DOM:ドメイン名 です。 #DOM:ドメイン名を指定することで、1Cエントリ(DC)が作成されます。 # LMHOSTS関連のKBって、読むのが難しいですよねー。 | ||||
|
投稿日時: 2003-09-12 10:20
皆様ほんとうに有難う御座います^^。
kockyにかわりお礼申し上げます。 以下ping試験すべてOKでした。 1.ping aaa-server 2.ping aaa-server.bbb-server 3.ping bbb-server 4.ping aaa-server.bbb-server. 5.ping bbb-server. とりあえずご報告までです。 また、TOMOさんにご指摘頂きましたセグメントは とりあえず同一です。 | ||||
