- - PR -
XPのドメイン参加
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2003-10-09 09:35
なな様
ご返答ありがとうございます。 レジストリの操作に関してはちょっと自信がありません。 「システム」のプロパティの「詳細設定」でユーザープロファイルがありました。 このコンピュータに格納されているプロファイルに ローカルのアカウントと不明なアカウントが存在しています。 ここで削除することが可能なようですが、 不明なアカウントは削除しても問題ないでしょうか? |
|
投稿日時: 2003-10-09 13:11
>「システム」のプロパティの「詳細設定」でユーザープロファイルがありました。
こちらは、先回紹介したレジストリ値を元に、表示しています。 SIDからユーザー名に変換できない場合、「不明なアカウント」になります。 たとえば、 DOMAIN_A -> WORKGROUP_B -> DOMAIN_C と、ドメインを移行した場合、最終の状態はDOMAIN_Cなので、DOMAIN_Aのころに 使用していたユーザー名は、「不明なアカウント」となります。 こちらの画面で削除すると、Documents and Settingsの該当フォルダも削除します。 したがって、旧ユーザーのMy Documentsやデスクトップから必要なファイルを コピーした後ならば、削除しても構いません。 不安であれば、Documents and Settingsと先回紹介したレジストリをバックアップ後に、 プロファイル削除することをお勧めします。 |
|
投稿日時: 2003-10-10 17:58
なな様
いろいろとご教授いただきありがとうございました。 ひとつひとつ調べながらがんばりたいと思います。 井上様とあわせましてお礼を申し上げます。 ありがとうございました。 |
|
投稿日時: 2003-10-15 22:51
井上様・なな様
前回にお礼を述べさせていただいたのですが、引き続きご教授お願いします。 以前、XPのドメイン参加について質問させていただきましたが 今回、XPをドメインに参加させるときにDNSでDCを参照するように設定するのを 忘れたままドメインに参加してしまい、何度かドメインの参加に失敗しました。 後で気がついて、DNSの設定を変更してドメインの参加には成功しましたが、 Cドライブの直下に英数字の長い羅列のフォルダができてしまいました。 おそらくドメイン参加に失敗したユーザーの情報だと思うのですが、 このフォルダ(情報)を削除する方法はあるのでしょうか? ユーザーアカウントや「システム」のプロパティの「詳細設定」で確認できる ユーザープロファイルにものってこないようです。 (Documents and Settings のフォルダからはずれているからでしょうか?) また、ローカルのAdministratorではアクセスできないようなのです。 フォルダの容量はさほど気にするほどでもないのですが、 後々トラブルの元になっては・・・と気になっています。 トラブル相談ばかりで申し訳ございませんが、よろしくお願いします。 |
|
投稿日時: 2003-10-16 08:43
> 何度かドメインの参加に失敗しました。
うーん。 こちらでは、ドメイン参加失敗で、C:ドライブにそのようなフォルダが 作成された経験が無いので、よくわかりません。 |
|
投稿日時: 2003-10-22 03:07
>Cドライブの直下に英数字の長い羅列のフォルダができてしまいました。
以前に同じ様なものを見た気がします。 フォルダのプロパティが開けるようでしたら、セキュリティータブの詳細設定 から所有者のタブを開き「サブコンテナとオブジェクトの所有者を置き換える」 をチェックして適用してください。それでアクセス可能となると思うのですが。 アドミン権限を受け付けないことから判断すると、プロファイル関連の産物の ような気がしますが、内容をよく吟味してから削除してください。 私もそれでよく失敗しますので。 また、プロファイルの件ですが、私のPC環境ではドメインとローカルの両方に あえて同名IDを作成していますので、MOMOJIROさんのおっしゃっている プロファイル名は、とくにおかしくありませんよ。 プロファイルは、間違えて削除したとしても、次回ログオン時に 新たにデフォルトユーザのプロファイルが適用されるだけですから、 一から作り直す覚悟があるか、または、それほど気にしていないかで ななさんのおっしゃるとおり、バックアップをどうするかの判断が かわってきます。まあ、マイドキュメントの内容が消えると かなり痛いとは思いますが。 私の場合には、デフォルトユーザを結構作りこんでいますし、 マイドキュメントは、別途バックアップしていますので、 不要と思われるプロファイルはどんどん削除しています。 それが失敗の元となる可能性大なのですが・・・・。 加えて、ローカルマシンをマルチアカウントで使用する場合、 人数によっては、プロファイルの管理が大変ですし、容量も いつか枯渇しますので、移動プロファイルやサーバ上の固定 プロファイル(←名前がわかりませんが、datをmanに変更するもの) なども検討されてはいかがでしょうか。 |
