- PR -

windows2000ドメインに参加できない

投稿者投稿内容
iz
会議室デビュー日: 2002/02/11
投稿数: 8
お住まい・勤務地: 栃木県
投稿日時: 2002-02-13 16:50
こんにちは
サーバーの情報を確認しました。


コンピュータ名 SERVER.local
W2KSV ドメインコントローラー
ドメイン local
IPアドレス 192.168.0.2/24
GWアドレス 192.168.0.1

以上でわかりますでしょうか?
井上孝司
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/08
投稿数: 668
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2002-02-13 17:15
井上です。

引用:

izさんの書き込み (2002-02-13 16:50) より:

コンピュータ名 SERVER.local
ドメイン local



この内容からすると、ドメイン名は DNS ドメイン名でもピリオドを含んでいないわけですね。
ちなみに、私の自宅では以前、こんな感じになっていました。
(今は独自ドメインの kojii.net を冠しているので、環境が違ってしまっています)

ドメイン名 : olympus.local (NetBIOS ドメイン名は "olympus")
サーバのコンピュータ名 : HESTIA (FQDN なら "HESTIA.olympus.local")

この状態で、Windows NT/2000 マシンは参加先のドメイン名として "olympus" という名前を指定すれば、ドメインに参加できたわけです。

もし可能なら、DCPROMO.EXE を実行してドメイン構成をいったん解除し、もう一度 DCPROMO.EXE を実行して、セオリーどおりに「○○.local」というドメインを作り直し、その上で一からやり直してみる方が、意外と早道かもしれませんね。
_________________
www.kojii.net
iz
会議室デビュー日: 2002/02/11
投稿数: 8
お住まい・勤務地: 栃木県
投稿日時: 2002-02-15 12:46
>もし可能なら、DCPROMO.EXE を実行してドメイン構成をいったん解除し、もう一度 >DCPROMO.EXE を実行して、セオリーどおりに「○○.local」というドメインを作り直し、そ
>の上で一からやり直してみる方が、意外と早道かもしれませんね。

これが一番早そうですね。試してみます。
iz
会議室デビュー日: 2002/02/11
投稿数: 8
お住まい・勤務地: 栃木県
投稿日時: 2002-02-15 12:46
>もし可能なら、DCPROMO.EXE を実行してドメイン構成をいったん解除し、もう一度 >DCPROMO.EXE を実行して、セオリーどおりに「○○.local」というドメインを作り直し、そ
>の上で一からやり直してみる方が、意外と早道かもしれませんね。

これが一番早そうですね。試してみます。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)