- - PR -
ユーザーアカウントをバッチで登録できるのか?
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2003-11-20 16:04
こんにちは
Windows2000のADに対してであれば、LDIFDEとかCSVDEなども使用可能ですよ。 現在のデータをエクスポーとすることが出来るので結構便利だと思います。 あとは、ADSIを経由してVBScriptを使用するのはいかがでしょう。 | ||||
|
投稿日時: 2003-11-20 17:05
>>仕方がないので、1件ずつ地道に登録していきます
早まらないでください リソースキットが必要ですが、以前この方法で救われたことがあります。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/128addmassuser/128addmassuser.html | ||||
|
投稿日時: 2003-11-20 18:02
CSVDE(やLDIFDE)ツールなどの情報については、以下の記事もご覧ください。
第8回 Active Directoryの導入後の作業 2.ユーザー・オブジェクトとOUの追加 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/adprimer008/adprimer008_02.html | ||||
|
投稿日時: 2003-11-20 18:42
皆様いろいろとご指導ありがとうございます。
CSVファイルを作成し、CSVDEを使おうと思います。 それで、いろいろと試してみたのですが、うまくいきません。 多分CSVファイルが正しくできていないためだと思うのですが・・・ 絶対識別名の概念がよくわからない状態です。 例)Dcsvr.AAAA.BBB-CCC.co.jp (サーバ名).ドメイン名.co.jp とした場合、DC=AAAA,DC=BBB-CCC,DC=co,DC=jp と指定するのが正しいでしょうか? 何か絶対識別名がわかる方法はあるのでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2003-11-20 19:07
CSVDEでエクスポートして確認されてはいかがでしょうか?
# わたしは、よくわからないときはSupportToolsのADSIEditで確認しています。 | ||||
|
投稿日時: 2003-11-20 19:16
ドメイン全体の情報を取得するのでしたら単純に
csvde -m -f filename.csv にて取得することが出来ます。 OUをターゲットとする場合 csvde -m -f filename.csv -d "ou=ouName,dc=aaa,dc=bbb-ccc,dc=co,dc=jp"となると思います。 取得したデータを元に必要なデータをエクセルにて修正して csvde -i -f filename.csv を行えば登録を行うことが出来ます。 | ||||
|
投稿日時: 2003-11-20 19:32
井上です。
この場合、cn=Dcsvr,dc=AAAA,dc=BBB-CCC,dc=co,dc=jp じゃないですか ? いちばん左の、ホスト名に相当する部分だけ書き方が違うのがミソです。ドメイン名は、ピリオドで区切られたパートごとに dc= で書けばいいのですが。 _________________ www.kojii.net | ||||
|
投稿日時: 2003-11-20 19:53
とりあえずCSVファイルをエクスポートしてみました。
その中から必要なものを選んでユーザーを登録してみようとしました・・・ 「パスワードの長さ、複雑さ・・・・・が満たしていません。」という メッセージが帰ってきました。 もう一歩のところで惜しい感じです。 それで、パスワードのことを調べたら、初期パスワードは登録できないような 事があるページに書かれていました。 他にツールを作らないといけないということですか? と皆さんに聞いてみます。 私も調べてみます。 | ||||
