- - PR -
WIN98からの共有フォルダ参照
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2003-12-18 21:08
お世話になります
ありがとうございました。 ■操作 1.Win98クライアントに、UserA/PassAでログオン。 2.WinNT BDC 共有フォルダにアクセス。→アクセスできませんか? 回答 アクセスできませんです (;_;) ■注意事項 ・WinNT PDCとWinNT BDCの同期が行われていること。 回答 これがとっても怪しいです。。 (;_;) 調べてみます ありがとうございました。 マイクロソフトのサポートで「users」を権限に追加しろとか グループ名やユーザー名を英字にしろとかあったので 試してみましたが、どれも、だめで 「everyone」であればアクセスできるのですが・・・・ ほとほと、あきらめかけていました、ありがとうございました。 明日また、ご報告いたします。 # OracleWorldTokyo は 如何でしたか? |
|
投稿日時: 2003-12-19 08:27
了解しました。
お役に立てずにスミマセン。 > ちなみに、ADドメインとNTドメインは信頼関係を結んでいません。 わたしはこちらが気になるのですが...信頼関係を結んだ環境が無いので、 確認することができませんでした。 # OracleWorldTokyoは、Oracle10g一色でした。 # マーチングバンドとかやっていて、お祭り状態でした。 |
|
投稿日時: 2003-12-19 13:29
ご報告です
>お役に立てずにスミマセン。 > とんでもない、いつもありがとうございます。 > ちなみに、ADドメインとNTドメインは信頼関係を結んでいません。 > >わたしはこちらが気になるのですが...信頼関係を結んだ環境が無いので、 >確認することができませんでした。 > WinNT PDC にもアクセスできないのだから、同期は関係ないですよね と気づき、信頼関係を外して、確認をとりました な・なんとーーーーー \(^0^)/ うまく行きましたーーーーーー う・う・う 信頼関係なしでも、ドメイン間の共有フォルダも見れるぞお 前回の不思議も、サーバーを再立ち上げすれば、すむ事だったし 基礎を大雑把にやっていると、痛い目に会うことを つくづく実感です m(__)m 本当に、ありがとうございました # OracleWorldTokyoは、Oracle10g の広告がとても良さげに見えて、気になります SQL2000 を買ったばかりで、少し、後悔してます |
