- PR -

ntbackup(Windows2000日本語版)の実行結果を再利用可能な形で知りたい

1
投稿者投稿内容
zak
会議室デビュー日: 2004/03/08
投稿数: 13
投稿日時: 2004-03-17 13:16
毎々お世話になります。

Windows2000日本語版のntbackupを利用してバックアップを行うバッチorスクリプトを作ろうとしています。
ntbackupが何らかの理由でバックアップを正常に実行できなかった場合、それをバッチorスクリプトの条件判断に用いたいと考えています。

以下のような方法が使えるかな?と思っています。

1)ntbackupのリターンコード
2)ログファイルに特定の字句が含まれているかどうか
3)システムのイベントに特定のコードや字句が含まれているかどうか

しかし、いずれの方法も壁があります。ntbackupでエラーが発生した場合のリターンコードやログ/イベントの特定の字句が分かりません。3)の方法ではバッチorスクリプトからシステムのイベントを取得する方法が分かりません。

どなたかntbackupのエラーをバッチorスクリプト内で知る方法をご存知ありませんか?
どうぞよろしくお願いします。
zak
会議室デビュー日: 2004/03/08
投稿数: 13
投稿日時: 2004-03-18 11:25
毎々お世話になります。

自己レスで恐縮です。大体の方向が見えてきました。
ntbackupを起動するスクリプトORバッチでntbackupの実行結果を調べるということをしたかったのですが、次のような方法で出来そうだと考えています。

WSHスクリプトを用いて記述し、WMIを使ってシステム・イベントを取得して結果を調べる。

WMIは今までその名前くらいしか知らなかったのですが、システム管理等を行う場合にはとても強力なものなのですね。今調べているところですが、ちょっと興奮してます。

自己レスだけではしょうがないので、WMIのリソースを紹介しておきます。
MSDNライブラリの「セットアップおよびシステム管理−セットアップおよびシステム管理−Windows Management Instrumentation(WMI)」です。MSDNライブラリはWEBで閲覧できます。

お騒がせしましたが、以上のように解決できそうです。ありがとうございました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)