- PR -

不正なアクセスについて、教えてください。

1
投稿者投稿内容
ギャリスン
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/08/05
投稿数: 50
投稿日時: 2004-03-17 17:50
教えてください

Windows2000ServerをDC(ドメインコントローラ)にして使用しています。
諸事情により、無線LANを使用しておりまして
旧型の為、アクセスポイントのステルス機能が無く、
不正アクセスされる可能性はあります。
MACアドレス制限を付け、
ある程度の間隔で変更する暗号化パスを入れることで
それを防ぐようにしています。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/284pmon_ids/pmon_ids.html
現在、上記記事を読みまして、パフォーマンスモニタの
serverオブジェクトの中にある物の中から
Errors Logonカウンタ
Errors Access Permissionsカウンタ
Error Granted Accessカウンタ
を取りました。
そこで、各カウンタ、それなりに数字が伸びていまして、
どの程度で不正アクセス?
があるものと判断したらよろしいのでしょうか?
ちなみに時間は24時間、間隔は1秒でとりまして、
Errors Logonカウンタが200→300強程度まで"一定の間隔"でのびています。
あくまでもエラーなので、何らかのプログラムのリトライの可能性を
みないといけないのでしょうか?

また、次に行うお勧めの一手がありましたらご教授願います。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)