- PR -

C言語のコーディングについて

1
投稿者投稿内容
松本@RKB
会議室デビュー日: 2004/03/19
投稿数: 2
お住まい・勤務地: 福岡県
投稿日時: 2004-03-19 14:23
はじめまして、こんにちわ。
現在、個人的にC言語の勉強をしています。

早速ですが、
コーディングする上で、char型を使用するのと using namespace std を定義して
使用する様々な型(string等)を使用するのとでは、何がどう違うのでしょうか。

string型を使用するれば、メソッド等が安易に使用しコード自体がさっぱりし
コーディングも楽なような気はしますが、目的は「安易」さだけなのでしょうか。

アドバイスお願い致します。
松本@RKB
会議室デビュー日: 2004/03/19
投稿数: 2
お住まい・勤務地: 福岡県
投稿日時: 2004-03-19 15:06
すいません、先ほど投稿した松本です。

投稿する会議室が間違っていました。
この件に関しては無視または、投稿内容の削除をお願い致します。
ご迷惑お掛けしました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)