- PR -

ユーザ権限について

1
投稿者投稿内容
Secondprize
会議室デビュー日: 2004/03/20
投稿数: 2
投稿日時: 2004-03-20 17:57
こんにちは。Windows2000のことで質問があります。

クライアントのローカルPCに登録してあるユーザ名と同じユーザ名をドメインユーザとして登録したところ、クライアントPCにローカルユーザでログインしても、ドメインユーザと同じ権限でサーバのフォルダにアクセスできてしまいます。そういうものなのでしょうか?

わかりずらくてすいません、以下のような感じで設定し、アクセスするとドメインログインしていないのに見えてしまいます。

1."ABC"というユーザ名をクライアントPCのローカルユーザとして作成する。
2."ABC"というユーザ名をドメイン"XXX"のドメインユーザとして作成する。
3.サーバにあるフォルダのセキュリティに、"ABC@XXX"のみアクセスできるように設定する。
4.ドメインにではなく、クライアントPCに"ABC"でログインし、サーバのフォルダにアクセスすると、アクセスできてしまう。


ログインしないと見えないようにするにはどうしたらよいでしょうか?
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-03-20 20:55
こんばんわ.

引用:

クライアントのローカルPCに登録してあるユーザ名と同じユーザ名をドメインユーザとして登録したところ、クライアントPCにローカルユーザでログインしても、ドメインユーザと同じ権限でサーバのフォルダにアクセスできてしまいます。そういうものなのでしょうか?


ドメイン側で「Unanthorized User」のような Group ってなかったでしたけ?手元に Windows 環境がないのですが,要するに「認証されていない User は接続を拒否する」という設定をする必要があるのではないかと思われます.
Secondprize
会議室デビュー日: 2004/03/20
投稿数: 2
投稿日時: 2004-03-21 15:46
BuiltinとUsers内のグループを見てみましたが、それらしいグループがありませんでした。見るところがちがうのでしょうか。。。??
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-03-21 19:49
こんばんわ.

引用:

Secondprizeさんの書き込み (2004-03-21 15:46) より:
BuiltinとUsers内のグループを見てみましたが、それらしいグループがありませんでした。見るところがちがうのでしょうか。。。??


はい,そこには無いですね (^^;
アクセス権限を操作するのにユーザーを指定したりする際に出てくるのではないかと...
あ,失礼,"Authenticated Users" ならあるかもしれませんね.これ"だけ"にアクセス許可を与えたらどうなるでしょうか?
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)