- PR -

Share Point Servicesで仮想サーバ設定

1
投稿者投稿内容
トロ
会議室デビュー日: 2004/03/23
投稿数: 10
投稿日時: 2004-03-23 14:00
サーバー管理初心者です。
よろしくお願いします。

Windows Server 2003で「Share Point Services」を使って
ファイル共有を行いたいと思い、インストールも済ませ、動かしてもみました。

サイト単位でアクセス管理が出来、ファイルの管理もしやすいと思います。
WebベースなのでLAN内ならレスポンスが気にならず、扱いやすいようです。

ここからが現在悩んでいる点です。

私どものサーバーのドライブ構成は、CとDドライブに分けており、データーを
Dドライブに置き、クオーター管理をしたいと思っています。

そこで、仮想サーバーを設定して、「Share Point Services」のフォルダ類を
Dドライブに内に置きたいのです。

その方法がわからず、悩んでいます。

「Share Point Services」はインストールすると、Cドライブの
<プログラムファイル>−<Common Files>−<Microsoft Shared>−
<Web Server Extentions>の中に存在し、Web用の部品などのコンポーネントも
このフォルダの中にあります。
この<Web Server Extentions>以下をDドライブへコピーしてしまえば
よいのでしょうか。

また、ホームフォルダはCドライブ内の<Web Server Extentions>の中の既定の
ままにして、ファイルが格納されるフォルダを探して、そのフォルダをDドライブへ
仮想サーバーのような形にしてリンクさせれば良いのでしょうか。
しかし、その「Share Point Services」のWebシステム上で、実際にファイルが
格納されている場所がわかりません。

この「Share Point Services」についてわかる方があまりいらっしゃらないようなので
困っています。

どなたかご教授いただければと思います。
よろしくお願いします。
トロ
会議室デビュー日: 2004/03/23
投稿数: 10
投稿日時: 2004-03-25 10:11
自己レスです。

どなたにも答えていただけないので残念です。
仕方がないので、ハードディスクのDドライブを削除して、Cドライブのみに
するしかないかなと思っています。

それとも、私の質問は、SharePointServicesなど関係なく、Server管理の
初歩的な問題だから、だれからもレスがないのかもしれません。
その辺だけでもわかればよいのですが。

しかし、SharePointServicesの参考書がなかなかなくて困ります。
秀和システムの「Windows Server 2003ガイド」の中に少しと、
インプレスから昨年出た「Office System新機能活用ガイド」くらいでは
ないでしょうか。

どなたか、早く参考書を出してください。
お願いします。
井上孝司
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/08
投稿数: 668
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2004-03-25 10:51
井上です。

SharePoint では、ユーザーが保存したドキュメントは MSDE や SQL Server のデータベースに収まるので、クォータによって使い過ぎを防ぐのは難しいのではないかと思われます。
最近は HDD の大容量化が物凄いですから、そんなにディスクの使い過ぎを気にしなくても、と思うのですが、そんなにディスクを使いまくるユーザーさんがいらっしゃるのでしょうか ?
_________________
www.kojii.net
トロ
会議室デビュー日: 2004/03/23
投稿数: 10
投稿日時: 2004-03-25 13:01
井上さま
コメントありがとうございます。

クライアントが数十人おります。
そのため、ハードディスクの使いすぎには気をつけておかないと、
整理整頓ができない者が多いと思われるので(各人のデスクトップ
を見ると)、あとあと困るかなと思っています。

ところで、SharePointServicesで保存したファイルですが、
\Program Files\Microsoft SQL Server\Mssql$Sharepoint\Data に
MDFファイルとして落ちているのがそれではないかと思いました。
しかし、MSDEをSharePointServicesのインストール時に一緒に
導入しましたが、その後一度も接続はしていません。
タスクバーの右のSQLサーバのサービスマネージャは常に
開始でも停止でもない「真っ白」状態なのですが、開始されていなくても
自然にSQLサーバのほうに落ちているのですね。

理解いたしました。ありがとうございます。
ひょっとして、このSQLサーバのファイルのパスをDドライブに
置くと、良いのかなと思いました。
トロ
会議室デビュー日: 2004/03/23
投稿数: 10
投稿日時: 2004-04-13 18:08
自己レスです。

「TechNet Flash メール」の<2004/3/31号>に、掲載されていました。

Windows SharePoint Services サーバーで使用するデータベースを同じサーバー
の異なるドライブに移動する方法、および Microsoft SQL Server 2000 を稼働
している別のサーバーに移動する方法について

http://go.microsoft.com/?linkid=460996

マイクロソフトのホームページを良く探せばあるのですね。

お騒がせしました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)