- - PR -
インフラストラクチャマスタとGCについて
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-03-24 14:34
Windows2000ドメインの設計に関しての質問です。
インフラストラクチャマスタは、GCサーバと同じDCに配置しないことが 推奨されていますが、ある研修に行った時「GCを各DC設定しておくといい」 というように言われました。 DCが2台しかないような環境でも、「2台ともGCにしておくといいよ」と 教えられました。 問題が無いのでしょうか?? いまさらなのですが、疑問に思ったので質問してみました。 よろしくお願いします。 | ||||
|
投稿日時: 2004-03-24 16:29
こんにちは
参考になるでしょうか http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/prodtechnol/ad/windows2000/deploy/adguide/adplan/adpch02.asp 私自身、Windows2003、シングルドメイン下にて、 DC2台で両方にGC配置してます。DCの設置場所は東京・横浜ですが。 | ||||
|
投稿日時: 2004-03-24 16:39
Gonen様返答ありがとうございます。
結局はインフラストラクチャマスタとGCは一緒ではいけないと 言うことですね。 Gonen様は2台のDCのうちどちらかがインフラストラクチャマスタに なっているのでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2004-03-24 16:52
私も今回始めてADを立てたので詳しくないんですが、MSの推奨どおり インフラとGCを別にするのは教科書どおりでいいんだと思います。 環境によっては(今回の私の環境はシングルドメインであることと、 太い回線でないネットワークで接続された拠点同士)、推奨以外も あるとの認識でよろしいかと。 DC(A)---FSMO,GC DC(B)---GC です。 | ||||
|
投稿日時: 2004-03-24 17:03
興味のある話題なので参加させてください。
http://www.microsoft.com/windows2000/ja/server/help/default.asp?url=/windows2000/ja/server/help/sag_ADgcInfFSMO.htm ここの記述では、全てのDCがGCである場合はインフラストラクチャマスタとGCが同居してもよい(というよりインフラストラクチャマスタが機能する必要が無い)と読めます。 この解釈は正しいのでしょうか? ちなみに私のところも2台あるDCの両方がGCです。 | ||||
|
投稿日時: 2004-03-24 17:19
Gonen様、またたび様もインフラストラクチャマスタとGCを一緒に
しているということですよね。 私も重大なエラーは無いと思うので(有ったら教えてください) このまま一緒にしておこうかと思います。。。 | ||||
|
投稿日時: 2004-03-24 18:58
こんばんわ.
問題ないのではないかと.「別の個体に」は機能上の干渉というより,リスク分散の意味があるのだと思っています. | ||||
|
投稿日時: 2004-03-24 20:48
シングルドメインであれば、インフラストラクチャ・マスタとグローバル・カタログの
同居は問題ありません。 マルチドメインの場合は同居させてはいけません。 下記資料の、「インフラストラクチャ マスタ」の
がポイントです。 Active Directory のアーキテクチャ [ メッセージ編集済み 編集者: なな 編集日時 2004-03-24 20:55 ] | ||||
