- PR -

やっちゃった?

1
投稿者投稿内容
hage
会議室デビュー日: 2002/04/17
投稿数: 2
投稿日時: 2002-04-17 13:57
はじめて投稿させていただきます。
NTなんですけど、
アクセス権を設定する時に、everyoneにファイル削除をさせたくなかったので、
特殊なアクセス権を使い設定したのですが・・
その際、everyoneに「アクセス権の変更」を与えるのを忘れてしまいました。
当然その後からではアクセス権を変更できずに困ってます。。。

この状態で、アクセス権を解除する方法はありますでしょうか?
MKLIMP
会議室デビュー日: 2002/02/01
投稿数: 7
投稿日時: 2002-04-17 14:12
今手元にNTがないのではっきりしないのですが・・・・
アクセス権をかけたフォルダで 所有者の〜 みたいなやつで所有者を初期化できたような・・
確かそうすると所有者がAdministratorになってアクセス権がAdministratorになった気が
します。
んでAdministratorで再度アクセス権設定できるはずです。。
自信ないんで間違えてたらすいません。
hage
会議室デビュー日: 2002/04/17
投稿数: 2
投稿日時: 2002-04-17 14:57
ありがとうございます。
仰るとおりでした。
所有者をadminにすることによって、全てのアクセス権を変更できるようになりました。
大変助かりました。

ファイルの削除を禁止したら、
今度は上書き保存ができないって文句言われたもんですから・・・
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)