- - PR -
2000と2003が混在したドメインコントローラ
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-04-07 20:03
漠然とした質問で恐縮ですが
ドメインコントローラがWindows2000のマシン1台で 構成したドメインがあります。 ここに更にドメインコントローラを追加するのですが OSを2000ではなく、2003にした場合に何か問題はあるでしょうか? 現状、ExchangeServerは使用しておらず、 移動プロファイル等の機能も特に使用していません。 クライアント側の設定変更が生じるといやなのですが。 なおクライアントは、現状Windows2000Pro80台ですが ドメインコントローラを追加するタイミングでXPを200台追加する予定です。 | ||||
|
投稿日時: 2004-04-07 22:31
こんばんわ.
とくに問題ないのではないでしょうか?注意するとしたら,Windows Server 2003 を domain controller にしたとして,Windows Server 2003 側には「Windows Server 2003 だけで Active Directory を構成する」と設定することができてしまいますが,「Windows 2000 Server も混在した状態」のまま(たしか default)にしておきましょう. | ||||
|
投稿日時: 2004-04-08 09:57
Windows 2000で構築したドメインにWindows Server 2003のDCを追加する場合には
「adprep」を実行し、現在の環境を2003フォレスト&ドメインに拡張する必要があります。 詳細についてはこちらを 「Windows Server 2003 ドメインコントローラを Windows 2000フォレストに昇格できない」 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;278875 この点だけを考慮すれば、特に問題はないかと思います。 [ メッセージ編集済み 編集者: Matt 編集日時 2004-04-08 09:58 ] | ||||
|
投稿日時: 2004-04-08 11:28
ご回答ありがとうございます。
ついでで申し訳ありませんが、質問です。 2000と2003のドメインコントローラが混在している場合に 2003で強化された機能(グループポリシー機能など)は使用できる と思っていいのでしょうか? | ||||
1
