- PR -

IIS6.0のログファイルについて

1
投稿者投稿内容
84ZZ
会議室デビュー日: 2004/01/08
投稿数: 4
投稿日時: 2004-04-07 20:06
現在ASP.NETで作成したアプリケーションをwin2003 server+IIS6.0で動かして
いるのですが、インターネット経由で接続すると一部の端末で「ページが表示できません」のエラーになるといった障害が発生しました。
ただしこの現象は必ず発生するわけではなく、同じ端末で同じページを表示しても正しく表示される場合もあった為(ただしエラーとなるケースの方が圧倒的に多い)、正常な場合と、異常な場合でIISのログを比較したところログの「win32-status-code」に当たる箇所が、正常の時は0、異常なときは64を返していることが、判明しました。
また、64を返したときは送信バイトが0バイトとなり結果としてクライアントで「ページが表示できません」になっていることも判明しました。

この現象を回避するために「win32-status-code」がいったいなんのエラーなのかをずっと調査しているのですがこれといった情報が見つからず非常に困っております。
どなたか情報をお持ちでしたらご教示願えませんでしょうか?
よろしくお願いします。
ゆうじゅん
ぬし
会議室デビュー日: 2004/01/16
投稿数: 347
投稿日時: 2004-04-09 09:37
ステータスコードがWin32のエラーコードと同じ意味であれば
以下の関数でエラーコードをエラーメッセージに変換できます。

http://www.microsoft.com/japan/developer/library/jpwinpf/_win32_formatmessage.htm

ちなみに64は「指定されたネットワーク名は利用できません。」でした
84ZZ
会議室デビュー日: 2004/01/08
投稿数: 4
投稿日時: 2004-04-09 11:47
ゆうじゅん様

回答ありがとうございます。
教えていただいた情報を元に調査したいと思います。
ダイユウサク
会議室デビュー日: 2004/09/03
投稿数: 1
投稿日時: 2004-09-03 22:15
84ZZさん、その後、ご質問の内容は解決しましたでしょうか?
私のほうでも同じような現象が出ています。(64がログとして記録されている)
私のほうは、別ウィンドウで表示するPDFがうまく表示されません。
ログは64で送信バイトは0です。
その後の経過を教えていただけると助かります。m(__)m
84ZZ
会議室デビュー日: 2004/01/08
投稿数: 4
投稿日時: 2004-11-24 10:42
IEが悪さをしているのが原因でした・・・
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b881878
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)