- - PR -
ワークグループのサーバーから他ADドメインのサーバーにアクセスできない
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-04-13 10:40
Aというアクティブディレクトリのドメインと、Bというワークグループが同一セグメント上に存在しております。
ドメインAにはMSCS構成の2000Serverが2台存在します。 ワークグループBにはスタンドアロンの2000Serverが複数存在します。 ワークグループBのサーバーにWINSを立て、すべてのサーバーにそのWINSを設定しております。 ワークグループBのサーバーのマイネットワークを開くとドメインAとワークグループBが見えます。 しかしドメインAをダブルクリックすると「ネットワーク名が見つかりません」となってしまします。 しかしUNCパス(\\server1)による直接アクセスは可能で、直接アクセスを行ったあとは、ドメインAをダブルクリックすると所属しているサーバーがきちんと見えます。 これは逆の状況も起こります(A配下のサーバーからB配下のサーバーにマイネットワーク越しにアクセスできない) A/B双方のサーバーからマイネットワーク越しにアクセスできるようにするためには、どうすれば良いのでしょうか? 一晩中調査したのですが、明確な答えがみつかりませんでした。 解決策をご教示いただければ幸いです。 ※ワークグループのサーバーをドメインに所属させることは運用上できません | ||||
|
投稿日時: 2004-04-13 11:49
こんにちわ.
A の Server が B の WINS を参照するように設定したら如何でしょう? | ||||
|
投稿日時: 2004-04-13 11:54
kazさん、ご助言ありがとうございます。
すいません、私の書き方が不足しておりました。 ドメインAのサーバーにも、ワークグループBに立てたWINSを追加してあります。 しかし、うまく見えないんです。。 | ||||
|
投稿日時: 2004-04-13 12:08
失礼しました. A の Server は MSCS で構成されているのですよね? WINS にはどの ip address で登録されてますでしょうか? Server-A = Server-a + Server-a' として,Server-a/a' が WINS の設定がされているわけですよね? ちなみに Server-a/a' は real な ip address でも接続できるように設定されているのでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2004-04-13 13:07
kazさん
ハルです。 お世話になります。 A の Server は MSCS で構成されております。 WINS にはどの ワークグループBに立てたWINSサーバーのip address が登録されております。(同一セグメントです。) > Server-A = Server-a + Server-a' として,Server-a/a' が WINS の設定がされているわけですよね? はい、そうです。 > ちなみに Server-a/a' は real な ip address でも接続できるように設定されているのでしょうか? はい、IP直打ちだと接続できます。 情報はこれで足りますでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2004-04-13 22:05
ドメインをダブルクリックした際に、ドメイン内のコンピュータ一覧が表示されない
ということですね? コンピュータブラウザの機能になります。 はっきり言って、「これ」といった完璧な方法は無いです。 (わたしは見つけていません。) 真剣に調べるのであれば...BROWSTAT(やBROWMON)をご使用ください。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/406browstat/browstat.html | ||||
|
投稿日時: 2004-04-13 22:11
こんばんわ.
UNCパス(\\server1) は virtual な ip address でしょうか? これで接続できるなら,この virtual な ip address を手動で WINS に登録したらどうなります? WINS に登録されているのが real な ip address だとすると,WINS には当然 real な ip address の名前が登録されています? ほかスレでも紹介しましたが, http://www.monyo.com/technical/windows/msnet/ この辺は参考になりませんでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2004-04-14 10:33
おはようございます。
> UNCパス(\\server1) は virtual な ip address でしょうか? いえ、realなIPアドレスですが、virtualなIPアドレスでも接続できます。 > これで接続できるなら,この virtual な ip address を手動で WINS に登録したらどうなります? 先ほどWINSに静的登録をしてみたのですが、状況は変わりませんでした。 > WINS に登録されているのが real な ip address だとすると,WINS には当然 real な ip address の名前が登録されています? はい、realなIPアドレスに対応する、realなhost名が登録されております。 ドメインに2台のMSCSしか存在していないことなどが影響しているのでしょうか。 いろいろと調査しているのですが、、 | ||||
