- PR -

DNSの更新間隔(Win2000Server)

1
投稿者投稿内容
osamu
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/03/22
投稿数: 67
投稿日時: 2004-04-15 11:25
DNSの更新間隔について質問があります。
プライマリDNSサーバとセカンダリDNSサーバ(共にWin2000Server)
があり、プライマリにホストをひとつ追加しました。そして、SOAレコードの
シリアルをひとつあげました。
すると、セカンダリが即時更新されました。
問題は別にないのですが、プライマリ側のSOAレコードでの設定では
更新間隔=3時間で設定してあります。

たまたま、更新間隔のタイミングがあったのかな?と思い、再度間髪いれずに
チャレンジしてみましたが、またもや即時更新されてしまいました。
設定が効いていないのは気になるので何か情報ありましたらお教え下さい。
ちなみに、プライマリ側での「通知」設定はしていません。
(なので、本当なら即時更新はされないはずだと思うのですが・・・。)
osamu
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/03/22
投稿数: 67
投稿日時: 2004-04-15 11:30
ちなみに、もうひとつ気になる点として、SOAレコードのシリアルナンバーが
プライマリ側で設定したものよりも、セカンダリ側のSOAレコードのほうが
2つあがってるのです。(更新後)
それからプライマリをみてみると、セカンダリと同じく2つあがった状態で
保存されています。ゾーン転送を許可するIPとして二つ設定してあるのが
何か関係しているのでしょうか・・・。
こちらもあわせてよろしくお願い致します。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)