- - PR -
レジストリのバックアップ・復元を確実に実施するには?
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-05-09 12:14
Age35 恋しくてと申します。
今回はレジストリのバックアップ・復元について質問させて頂きます。 使用OSはWindows XP Home Editionです。 NTBackupを使い、レジストリなどのシステム関連の重要ファイルを バックアップしておき、レジストリの破損などに備えたいと考えております。 その場合、「[System State] チェック ボックスをオンにする」を 実施すればよいと考えておりました。 しかし、 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;309340 を参照したところ、 「6. オペレーティング システム全体を復元する場合は、 [System State] チェック ボックスをオンにします。 」 と書かれておりました。 この「オペレーティング システム全体を復元する場合」という記載に 不安を覚えました。 これはNTBackupによるバックアップ・復元で、[System State]のみを 取得しておいて、それを戻したら、マイ ドキュメントの データとかは無くなってしまうということになるのでしょうか? (「システム全体を復元」と書いてあるので心配になりました) また、 ------------------------------------ 1.[スタート] ボタンをクリックし、[すべてのプログラム] をクリックします。 2.[アクセサリ] をクリックし、[システム ツール] をクリックします。 3.[システムの復元] をクリックし、[コンピュータを以前の状態に復元する] を クリックします。 ------------------------------------ という手順で、レジストリを回復できるようなのですが、 「以前の状態」はいつの状態なのかが分かりませんでした。 それについてもご存知であればご教示頂きたく存じます。 今回は、確実なレジストリのバックアップおよび回復方法が知りたくて、 いろいろ調べているうちに、混乱してきてしまったため質問させて 頂きました。何卒宜しくお願いします。 [ メッセージ編集済み 編集者: Age35 恋しくて 編集日時 2004-05-09 12:18 ] |
|
投稿日時: 2004-05-18 16:07
むーと申します。
単にレジストリのみをバックアップしたいのであれば、 regeditコマンドを実行し、レジストリファイルの書き出しを 行えば済むと思います。 (復元は、.regファイルを実行するか、レジストリファイルの 取り込みを行えば済むと思います) お役に立てれば何よりです。 |
1
