- - PR -
WindowsXPを再インストール (OSプレインストールの場合)
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-05-13 22:37
こんにちは。私はWindowsXP Home Editionを使用しています。WindowsXPはパソコンを買った当初からインストールされており、今まで一度も再インストールをしたことはありません。さて、今回少し問題が発生しまして、再インストールを検討しています。しかし、私はWindowsXP専用のセットアップCDは持っていなくて、リカバリーCD(東芝ダイナブック製)しか持っていません。この際にハードディスクに入っている私の個人ファイル(写真データやワード、エクセルファイル、その他のソフトウェア)を消去せずに、WindowsXPだけを再インストール、つまり最初のオリジナルの状態に戻すことはできますか。それとも全ての個人ファイルはバックアップを取らないと消去されてしまうのでしょうか。回答宜しくお願いします。 大ちゃん
|
|
投稿日時: 2004-05-13 23:29
リカバリーCDの場合は問答無用でフォーマット&インストールを行うものが多いと思います。リカバリーに関する説明書はありませんか?
で、同じマシンを持っている人だけが正しい回答をすることができると思うので、ここでの回答を期待するのであれば、正確なモデル名を書いたほうが良いですよ。 |
|
投稿日時: 2004-05-14 10:09
バックアップを取れるなら、悩まずに取っておいた方が良いと思います。
パッケージのWinXPでも、間違ってデータが入っているパーティションを開放してしまったりすることもありますので。 バックアップというのは、「OSを再インストールするためにデータを退避させる」という事ではありませんしね。ハードディスクは消耗品ですので。 ちなみに「その他のソフトウェア」がレジストリ等をいじるものなら、そのソフトウェアを動く状態で残すのは無理(面倒?)です。ソフトウェアを再インストールしてください。 |
|
投稿日時: 2004-05-14 10:29
ハードディスクの領域を"C"と"D"のように 2 ボリューム以上に分割し
データをDドライブに全て入れているということなら、CドライブのOSをリカバリしても データが残る可能は高いです。 ただし、「絶対」とはいえません。 リカバリCD-ROMがリカバリ時に全ての領域を初期化してしまうのか フォーマットする領域を限定できるのか という 仕様によるからです。 そこらへんはPCを持っているご自身が一番分かりやすい状況にいると思います。 「取説」を熟読しましょう。 あとユーザプロファイル内に保存される IME辞書データやOEのメールやIEのお気に入りなどのデータはデフォルトのまま だとCドライブに保存されますので、エクスポートや設定の変更などにより 別途Dドライブに書き出しておく必要があります。 あと、 注意しないとドライブが分割されていたとしてもデータを消してしまうことがあります。 そもそもデータを別のボリュームに保存していなかったって場合は それこそ「問答無用」でデータが消されてしまいます。 (警告メッセージぐらいは出ると思うけど・・・・・) |
1
